こんにちは、旅テラスです。
今回は、新宿ワシントンホテルの本館と新館の違いについて、詳しくご紹介したいと思います。
(新館の正式名称は、別館(ANNEX)ですが、本記事では、新館という表現を使用します。)
新宿駅からわずか徒歩8分という好立地にある新宿ワシントンホテル。本館と新館、それぞれに特徴があって「どちらを選べばいいの?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
実は、宿泊の目的や時期によって、おすすめの館が変わってくるんです。
周辺には新宿御苑や歌舞伎町、大型商業施設など、観光やショッピングスポットが充実。羽田空港や成田空港へのリムジンバス乗り場も1階にあり、観光にもビジネスにも便利なホテルなんです。
今回は、両館の特徴を徹底比較して、目的別の選び方はもちろん、季節ごとのおすすめポイントまでご紹介します。これを読めば、あなたに合った館が必ず見つかるはずです!
比較ポイント | 本館 | 新館 |
---|---|---|
開業年 | 1983年 | 1986年 |
階数 | 地下4階、地上25階 | 地下2階、地上18階 |
客室数 | 1,296室 | 337室 |
シングル広さ | 13㎡ | 14.2㎡ |
ツイン広さ | 16.5㎡ | 17.6㎡ |
トリプル広さ | 23㎡ | 25.7㎡ |
主な特徴 | 施設充実、眺望◎ | 客室広め、静か |
アクセス | 新宿駅南口から徒歩8分 | 新宿駅南口から徒歩8分 |
郵便番号 | 160-8336 |
住所 | 東京都 新宿区西新宿3-2-9 |
アクセス | 各線新宿駅南口より徒歩8分/地下道直結※6:00~22:45/都営大江戸線都庁前駅A4出口より徒歩5分 |
駐車場有無 | 有り160台 有料:全日30分330円/24時間最大料金2,000円 |
郵便番号 | 160-8336 |
住所 | 東京都 新宿区西新宿3-2-9 |
アクセス | 各線新宿駅南口より徒歩8分/都営大江戸線都庁前駅A4出口より徒歩5分<フロントは2階にございます> |
駐車場有無 | 有り160台 有料:全日30分330円/24時間最大料金2,000円 |
新宿ワシントンホテル 本館・新館の4つの決定的な違い
1. 施設とサービスの違い
- 本館の特徴
・1階にコンビニエンスストア完備
・最新のデリバリーロボットサービス導入
・複数の飲食施設(25階レストラン含む)
・女性専用フロアあり
・セルフクローク完備
・コインランドリー利用可能
・ビジネスセンター設置
- 新館の特徴
・1階にレストラン
・セルフクローク完備
・コインランドリー利用可能
・シンプルな施設構成で静かな環境
・本館の施設も利用可能(地下道で直結)
2. 客室の広さと快適性
- 客室の共通設備
・液晶テレビ
・冷蔵庫
・湯沸かしポット
・ドライヤー
・バスタオル、フェイスタオル
・歯ブラシセット
・シャンプー、リンス、ボディソープ
・パジャマ
- 本館の客室
・シングル:13㎡
・ツイン:16.5㎡
・ダブル:16.5㎡
・トリプル:23㎡
・標準的な広さの客室
・バスルームはコンパクト設計
- 新館の客室
・シングル:14.2㎡
・ツイン:17.6㎡
・ダブル:17.6㎡
・トリプル:25.7㎡
・全体的に広めの客室
・バスルームも広々快適
3. 朝食サービスの違い
- 本館の朝食
・マンハッタンテーブル(25階):和洋ブッフェ
・カフェ&バー バロン(3階):洋食セット
・鉄板焼 ふじた(3階):和食ブッフェ
・25階からの眺望を楽しめる
・選択肢が豊富
- 新館の朝食
・ステーキ&しゃぶしゃぶ ふじた(1階):和食ブッフェ
・本館のレストランも利用可能(雨天時は不便)
・選択肢は限定的
4. 眺望の違い
- 本館の眺望
・25階建ての高層ビル
・高層階からは新宿の街並みを一望
・特に25階レストランからの眺めは絶景
・夜景スポットとしても人気
- 新館の眺望
・18階建てのビル
・街並みは見えるものの、本館ほどの開放感はない
・中低層階は周辺ビルの影響あり
郵便番号 | 160-8336 |
住所 | 東京都 新宿区西新宿3-2-9 |
アクセス | 各線新宿駅南口より徒歩8分/地下道直結※6:00~22:45/都営大江戸線都庁前駅A4出口より徒歩5分 |
駐車場有無 | 有り160台 有料:全日30分330円/24時間最大料金2,000円 |
郵便番号 | 160-8336 |
住所 | 東京都 新宿区西新宿3-2-9 |
アクセス | 各線新宿駅南口より徒歩8分/都営大江戸線都庁前駅A4出口より徒歩5分<フロントは2階にございます> |
駐車場有無 | 有り160台 有料:全日30分330円/24時間最大料金2,000円 |
季節別おすすめポイント
- 春(3月〜5月)のおすすめ
・本館高層階から新宿御苑の桜を一望
・観光シーズンは本館の充実施設が便利
・新館は比較的予約が取りやすい
- 夏(6月〜8月)のおすすめ
・新館は客室が広めで、エアコンの効きが良好
・本館は施設充実で暑い時期も快適
・家族連れは新館のトリプルルームがおすすめ
- 秋(9月〜11月)のおすすめ
・本館高層階から紅葉の眺望を楽しめる
・観光シーズンは本館の充実施設が便利
・新宿御苑の紅葉狩りに便利
- 冬(12月〜2月)のおすすめ
・新館は広めのバスルームでゆっくり温まれる
・年末年始は新館の方がコスパ良好
・本館は初詣の観光に便利
目的別!失敗しない選び方4つのポイント
- 1. ビジネス利用なら「本館」
・コンビニや飲食施設が充実
・デリバリーロボットで効率的
・朝食の選択肢が豊富
・ビジネスセンター完備
・新宿のビジネス街へアクセス良好
- 2. カップル・夫婦旅行なら「新館」
・客室が広めでゆったり
・静かな環境で落ち着く
・バスルームも快適
・お得なプランが見つかりやすい
・周辺の飲食店やショッピングに便利
- 3. 家族旅行は目的で選ぶ
・施設重視なら「本館」
・広さ重視なら「新館」
・子供が小さい場合は静かな「新館」
・観光メインなら「本館」
- 4. 長期滞在なら「新館」
・広めの客室で快適
・静かな環境
・コインランドリー完備
・長期滞在プランでお得に
まとめ:予約時の注意点と周辺情報
- 予約時の注意点
・本館と新館の区別を必ず確認
・新館は「ANNEX」や「別館」と表記も
・予約サイトで料金比較がおすすめ
・早めの予約で希望の館を確保
・禁煙・喫煙の希望は予約時に指定
・駐車場は有料で要予約
- 周辺の主要スポット
・新宿御苑(徒歩約15分)
・歌舞伎町(徒歩約10分)
・東京都庁展望室(徒歩約15分)
・高島屋タイムズスクエア(徒歩約3分)
・ルミネエスト新宿(徒歩約5分)
・新宿ゴールデン街(徒歩約15分)
新宿ワシントンホテルの本館と新館、それぞれに特徴がありますが、目的に合わせて選べば失敗することはありません。どちらも新宿駅から徒歩8分という好立地で、地下道でつながっているので相互の施設利用も可能です。ぜひあなたの目的に合った館を選んでみてください!