こんにちは、旅テラスです!
宇都宮に宿泊する際、駅前にあるリッチモンドホテルを検討している方も多いと思いますが、「宇都宮駅前」と「宇都宮駅前アネックス」の2つがあって迷ってしまいますよね。
同じエリアにある2つのホテルって、一体何が違うの?どっちがいいの?と悩んでいる方のために、今回は両ホテルの違いを徹底解説します!
宇都宮で快適な宿泊先を選ぶポイントは、自分の好みやニーズに合ったホテルを選ぶこと。
内装の雰囲気や部屋タイプ、喫煙可否など、それぞれに特徴があるので、これを読めばあなたにぴったりのホテルがきっと見つかりますよ!
まずは基本情報から見ていきましょう!
項目 | リッチモンドホテル宇都宮駅前 | リッチモンドホテル宇都宮駅前アネックス |
---|---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市駅前通り3-5-12 | 栃木県宇都宮市駅前通り3-6-5 |
電話番号 | 028-610-8822 | 028-610-8755 |
チェックイン/アウト | 14:00 / 11:00 | 14:00 / 11:00 |
駐車場 | あり(立体駐車場、1泊1,000円) | あり(立体駐車場、1泊1,000円) |
アクセス | JR宇都宮駅南口から徒歩2分 | JR宇都宮駅南口から徒歩2分 |
内装の特徴 | 木目調の落ち着いた雰囲気、大谷石を使用 | 白基調の明るくモダンな雰囲気 |
喫煙 | 喫煙ルームあり | 全室禁煙(1階に喫煙所あり) |
部屋の特徴 | トリプルルームあり(3名宿泊可) | プレシャスシリーズが魅力(広めの部屋) |
料金の目安 | 7,000円~28,000円(税込) | 7,000円~30,000円(税込) |
おすすめポイント | 喫煙できる、落ち着いた雰囲気、3名宿泊可 | 明るく清潔な内装、広めの部屋 |
ご覧のように、基本的な部分は似ていますが、いくつかの重要な違いがあります。次は、それぞれのホテルの詳細を見ていきましょう!
郵便番号 | 321-0964 |
住所 | 栃木県 宇都宮市駅前通り3-5-12 |
アクセス | JR宇都宮駅(西口側)南口より徒歩2分。東北自動車道 鹿沼ICより車で約35分 |
駐車場有無 | ◇先着順◇立体駐車場:88台(ハイルーフ対応:20台)◇1泊税込1000円◇ |
郵便番号 | 321-0964 |
住所 | 栃木県 宇都宮市駅前通り3-6-5 |
アクセス | JR 宇都宮駅(西口側)南口から徒歩2分 |
駐車場有無 | 有り 72台(立体駐車場 全ハイルーフ車対応) 1,000円(税込み/泊) 先着順 |
リッチモンドホテル宇都宮駅前とアネックスの違いを詳細解説
1. リッチモンドホテル宇都宮駅前
このホテルは、落ち着いた雰囲気が特徴です。
・木目調の茶色を基調とした内装で、シックで落ち着いた空間が魅力
・エントランスには地元名産の大谷石が使用されており、宇都宮らしさを感じられる
・喫煙ルームと禁煙ルームの選択が可能で、愛煙家には嬉しいポイント
・トリプルルームがあり、大人3人での宿泊が可能なのが特徴的
・落ち着いた雰囲気でビジネス利用にもぴったり
部屋タイプも充実しています。宇都宮駅前本館では以下のような部屋タイプから選べます。
・シングルルーム:18㎡、1名宿泊可、ベッド1台
・ダブルルーム:18㎡、2名宿泊可、ベッド1台
・デラックスダブルルーム:26㎡、2名宿泊可、ベッド1台
・ツインルーム:26㎡、2名宿泊可、ベッド2台
・トリプルルーム:26㎡、3名宿泊可、ベッド3台
・ユニバーサルツインルーム:26㎡、2名宿泊可、ベッド2台
駅からわずか徒歩2分という好立地なので、出張での宿泊はもちろん、観光拠点としても便利です。
宇都宮駅周辺の飲食店も徒歩圏内にたくさんあるので、夕食や二次会にも困りません。
朝食は和洋折衷のビュッフェスタイルで、宇都宮名物の餃子も楽しめるとの口コミも見られました。
口コミ評価では「駅近で便利」「部屋が清潔で広い」というポジティブな声が多い一方、「一部古さを感じる箇所がある」という声も少数ながらありました。
郵便番号 | 321-0964 |
住所 | 栃木県 宇都宮市駅前通り3-5-12 |
アクセス | JR宇都宮駅(西口側)南口より徒歩2分。東北自動車道 鹿沼ICより車で約35分 |
駐車場有無 | ◇先着順◇立体駐車場:88台(ハイルーフ対応:20台)◇1泊税込1000円◇ |
2. リッチモンドホテル宇都宮駅前アネックス
アネックスは白を基調とした明るい内装が特徴的なホテルです。
・白を基調としたモダンで清潔感のある内装
・特にプレシャスルームではオレンジ色の照明が柔らかさを演出
・全室禁煙で、喫煙者は1階の喫煙所を利用
・明るく開放的な空間で過ごしたい方に最適
・広めのプレシャスシリーズの部屋が魅力
アネックスの部屋タイプは以下のようになっています。
・モデレートシングルルーム:18㎡、1名宿泊可、ベッド1台
・モデレートダブルルーム:18㎡、2名宿泊可、ベッド1台
・プレシャスシングルルーム:20㎡、1名宿泊可、ベッド1台
・プレシャスダブルルーム:20㎡、2名宿泊可、ベッド1台
・プレシャスツインルーム:24㎡、2名宿泊可、ベッド2台
・ユニバーサルツインルーム:32㎡、2名宿泊可、ベッド2台
特筆すべきは「プレシャスシリーズ」の客室。
通常のお部屋より少し広めの設計で、明るい内装と機能的な家具配置が特徴です。長期滞在やゆったり過ごしたい方におすすめです。
朝食はレストラン「アネックスレストラン」で提供される和洋ビュッフェが高評価。
特に地元食材を使ったメニューが人気で、宇都宮を味わえるのも魅力です。
口コミでは「内装が明るく清潔感がある」「スタッフ対応が丁寧で快適」という評価が目立ちました。一方で「喫煙者には不便」との声も見られます。
宇都宮駅前本館と同じく、駅からわずか徒歩2分の好立地です。周辺には大型ショッピングセンターもあり、買い物にも便利です。
郵便番号 | 321-0964 |
住所 | 栃木県 宇都宮市駅前通り3-6-5 |
アクセス | JR 宇都宮駅(西口側)南口から徒歩2分 |
駐車場有無 | 有り 72台(立体駐車場 全ハイルーフ車対応) 1,000円(税込み/泊) 先着順 |
3. 朝食サービスの違い
両ホテルとも朝食付きプランがありますが、内容には若干の違いがあります。
・宇都宮駅前:和洋折衷のビュッフェ形式で、スタンダードな品揃え
・アネックス:「アネックスレストラン」での和洋ビュッフェが特徴で、地元食材を使ったメニューが豊富
朝食の質は旅行の満足度を大きく左右するポイント。特にアネックスの朝食は評判が良く、栃木県の食材を使った料理が楽しめるので、地元の味を堪能したい方におすすめです。
どちらのホテルも栃木の名物である「宇都宮餃子」が朝食に登場することがあるそうなので、餃子ファンは要チェックです!
まとめ
リッチモンドホテル宇都宮駅前と宇都宮駅前アネックス、どちらを選ぶべきか迷っている方へ、それぞれの特徴をまとめました。
リッチモンドホテル宇都宮の2つのホテルはどちらも駅から徒歩2分という抜群のロケーションで、宇都宮観光やビジネス出張に最適です。
主な違いは内装の雰囲気、部屋タイプ、喫煙可否の3点。自分の好みや条件に合わせて選ぶとよいでしょう。
宇都宮駅前本館は以下のような方におすすめです。
・喫煙可能な部屋を希望する方
・落ち着いた木目調の内装や大谷石など地域性を感じたい方
・大人3人以上で宿泊する予定がある方
一方、アネックスは以下のような方に向いています。
・全室禁煙で清潔感を重視する方
・明るくモダンな内装を好む方
・広めのプレシャスシリーズで快適に過ごしたい方
・地元食材を使った朝食を楽しみたい方
料金面では宇都宮駅前が7,000円~28,000円、アネックスが7,000円~30,000円と、アネックスがやや高めですが、その分プレシャスシリーズなど広めの客室が充実しています。
どちらのホテルもJR宇都宮駅から徒歩2分という立地の良さが魅力で、周辺観光にも便利です。
宇都宮の名物グルメである餃子の名店も多数あるので、宿泊と合わせて餃子巡りも楽しめますよ。
両ホテルの特徴を理解して、あなたの好みやニーズに合ったホテルを選んでくださいね!
※掲載情報は変更される場合がありますので、予約前に公式サイトや予約サイトで最新情報をご確認ください。