こんにちは、旅テラスです。
今回は、日本三名泉の一つ「下呂温泉」を代表する宿、下呂彩朝楽の本館と別館の違いについて詳しくご紹介します。
この施設は2024年11月1日のブランド統合により、本館が「大江戸温泉物語Premium 下呂本館」、別館が「大江戸温泉物語 下呂別館」として生まれ変わりました。
プレミアムラウンジやキッズパークなどの新施設も加わり、さらに魅力的な施設となっています。
下呂温泉で宿泊先を探していると、必ず目にするこの二つの施設。
でも、本館と別館、どちらを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
実は、立地をはじめ、お部屋のタイプや温泉施設まで、両館はかなり異なる特徴を持っているんです。
高台からの絶景を楽しみたい方には本館、温泉街の散策を楽しみたい方には別館がおすすめ。
バリアフリー対応や、お部屋の雰囲気も大きく異なります。さらに、2024年3月には本館に新しい露天風呂もオープンし、ますます充実した施設になっています。
今回は、実際の利用者の声や最新情報をもとに、両館の違いを徹底的に比較。それぞれの特徴から、どんな方にオススメなのかもご紹介していきます。両館の間には無料送迎バスも運行されているので、滞在中に両方の魅力を楽しむこともできますよ。なお、グループ共通の会員サービス「いいふろ会員」に入会すると、様々な特典も利用できます。
まずは、本館と別館の基本情報を表でチェックしてみましょう。
比較ポイント | 大江戸温泉物語Premium 下呂本館 | 大江戸温泉物語 下呂別館 |
---|---|---|
立地 | 高台(眺望◎) | 温泉街中心部 |
アクセス | 駅から徒歩10分・バス3分 | 駅から徒歩15分 |
客室数 | 和室中心(72室) | 和洋室中心(83室) |
温泉施設 | 大浴場・露天風呂 | 大浴場・露天風呂・サウナ |
バリアフリー | 充実 | 階段多め |
食事 | ご当地プレミアムバイキング | 季節の彩りバイキング |
総合評価 | 3.95/5.0 | 3.60/5.0 |
価格帯 | やや高め | 比較的リーズナブル |
郵便番号 | 509-2206 |
住所 | 岐阜県 下呂市幸田1605 |
アクセス | 下呂駅よりお車で1分、徒歩で10分 |
駐車場有無 | 100台 予約不要 無料 |
郵便番号 | 509-2207 |
住所 | 岐阜県 下呂市湯之島535 |
アクセス | 下呂駅より巡回シャトルバス(有料)で5分 第2駐車場有 |
駐車場有無 | 80台 予約不要 無料 (第二駐車場含む 当館による送迎実施) |
大江戸温泉物語 下呂本館と別館の違いを詳しく解説
1. 立地と眺望の違い
- 大江戸温泉物語Premium 下呂本館の特徴
・下呂温泉の高台に位置し、飛騨の山々を一望
・下呂の街並みが見渡せる絶景ポイント
・夜は温泉街の夜景を楽しめる
・静かな環境で落ち着いた雰囲気 - 大江戸温泉物語 下呂別館の特徴
・温泉街の中心部に位置
・観光スポットへのアクセスが便利
・足湯巡りや散策に最適な立地
・モダンで洗練された外観 - 周辺観光情報
・下呂温泉合掌村(徒歩圏内)
・下呂温泉街の足湯めぐり
・飛騨小坂の滝めぐり
・下呂温泉水明館(日帰り入浴可)
2. アクセスと送迎の違い
- 大江戸温泉物語Premium 下呂本館へのアクセス
・JR下呂駅から徒歩約10分
・無料送迎バスで約3分
・高台にあるため上り坂あり
・タクシーでの送迎も可能 - 大江戸温泉物語 下呂別館へのアクセス
・JR下呂駅から徒歩約15分
・温泉街を通りながら散策可能
・無料送迎バスあり
・観光バス駐車場完備 - 館内間の移動
・本館⇔別館間の無料送迎バスあり
・事前予約制で15分間隔で運行
・両館の施設を相互利用可能
3. 客室の違い
- 大江戸温泉物語Premium 下呂本館の客室(72室)
・伝統的な和室が中心
・畳の上でゆっくりくつろげる空間
・和の趣を重視した内装
・全室から山々の眺望を楽しめる
・広々とした客室が特徴 - 大江戸温泉物語 下呂別館の客室(83室)
・和洋室が中心
・シングルからスイートまで多様なタイプ
・一部の部屋にはプライベート露天風呂付き
・モダンなインテリア
・ベッドルームタイプも選択可能 - 全室共通の設備
・無料Wi-Fi完備
・冷暖房完備
・液晶テレビ
・冷蔵庫(空)
・セーフティボックス
4. 温泉施設の違い
- 大江戸温泉物語Premium 下呂本館の温泉施設
・大浴場と露天風呂を完備
・2024年3月に新露天風呂がオープン
・畳敷きの大浴場で安全面◎
・バリアフリー設計で使いやすい
・眺望を楽しめる浴場設計 - 大江戸温泉物語 下呂別館の温泉施設
・大浴場、露天風呂に加えサウナも完備
・森林露天風呂が人気
・ジャグジーなど設備が充実
・より多様な入浴施設
・解放感のある空間設計 - 温泉の特徴(共通)
・アルカリ性単純温泉
・美肌効果が期待できる泉質
・適温:42度前後
・24時間入浴可能
郵便番号 | 509-2206 |
住所 | 岐阜県 下呂市幸田1605 |
アクセス | 下呂駅よりお車で1分、徒歩で10分 |
駐車場有無 | 100台 予約不要 無料 |
郵便番号 | 509-2207 |
住所 | 岐阜県 下呂市湯之島535 |
アクセス | 下呂駅より巡回シャトルバス(有料)で5分 第2駐車場有 |
駐車場有無 | 80台 予約不要 無料 (第二駐車場含む 当館による送迎実施) |
5. 食事とサービスの違い
- 本館の食事
・ご当地プレミアムバイキング
・ライブキッチンでシェフの調理ショー
・ズワイガニなど高級食材も提供
・和洋中の豊富なメニュー
・朝食評価:3.95/5.0
・夕食評価:3.90/5.0 - 別館の食事
・季節の彩りバイキング
・和洋中の多彩なメニュー
・アルコール飲み放題プランあり
・デザートコーナーが充実
・朝食評価:3.71/5.0
・夕食評価:3.70/5.0
6. バリアフリー対応の違い
- 大江戸温泉物語Premium 下呂本館のバリアフリー対応
・受付からエレベーターまでの動線が確保
・畳敷きの大浴場で安心
・高齢者や身体障害者に配慮した設計
・車椅子対応の客室あり
・段差の少ない館内設計 - 大江戸温泉物語 下呂別館の特徴
・階段が多く複雑な構造
・車椅子での宿泊は要相談
・エレベーターはあるが移動が複雑
・バリアフリー面では本館に劣る
・段差が多い館内構造
7. 利用者別おすすめポイント
- 大江戸温泉物語Premium 下呂本館がおすすめの方
・高齢者や身体の不自由な方
・和の趣を楽しみたい方
・絶景や夜景を楽しみたい方
・静かな環境を好む方
・バリアフリーを重視する方 - 大江戸温泉物語 下呂別館がおすすめの方
・温泉街の散策を楽しみたい方
・モダンな設備を重視する方
・多様な温泉設備を楽しみたい方
・カップルや新婚旅行の方
・長期滞在を考えている方
まとめ:あなたに合うのはどちら?
下呂彩朝楽の本館と別館、それぞれに魅力的な特徴があることがおわかりいただけたでしょうか。本館は高台からの眺望と和の趣、充実したバリアフリー対応が魅力。一方の別館は、温泉街へのアクセスの良さと多彩な温泉施設が特徴です。
評価の面でも、本館は総合評価3.95/5.0、別館は3.60/5.0と、どちらも高い評価を得ています。特に本館は食事と温泉施設の評価が高く、別館は立地の良さと施設の充実度が評価されています。
- 本館を選ぶべき方
・バリアフリー対応を重視する方
・和の雰囲気を楽しみたい方
・眺望を重視する方
・静かな環境で過ごしたい方
・高齢者の方や小さなお子様連れの方 - 別館を選ぶべき方
・温泉街散策を楽しみたい方
・多様な温泉施設を利用したい方
・モダンな設備を好む方
・カップルや新婚旅行の方
・アクティブに観光を楽しみたい方 - 予約時の注意点
・季節や曜日で料金が変動するため、早めの予約がおすすめ
・特別な要望(バリアフリー対応など)は予約時に相談
・両館の送迎バスは事前予約制
・長期休暇シーズンは特に早めの予約を
どちらの館を選んでも、日本三名泉の一つである下呂温泉の名湯を存分に楽しめます。館内設備も充実しており、本館にはプレミアムラウンジやキッズパークといった新施設も加わり、より快適な滞在が可能になりました。また、グループ共通の「いいふろ会員」に登録すると、様々な特典も受けられます。
両館の間には無料送迎バスが運行されているので、滞在中に両方の施設を利用することも可能です。ご自身の旅の目的や好みに合わせて、ぴったりの館を選んでくださいね。素敵な下呂温泉の旅をお楽しみください。