こんにちは、旅テラスです。
今回は、京都観光の拠点として絶好の立地を誇る三井ガーデンホテル京都四条の本館と別館の違いについて詳しくご紹介します。
2020年7月に別館がオープンし、本館もリニューアルを果たしたこのホテル。
どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?
それぞれの特徴や違いを徹底比較して、あなたの旅のスタイルに合わせた最適な選択ができるようサポートします。
まずは、本館と別館の基本情報から見ていきましょう。
本館と別館の基本情報
項目 | 本館 | 別館 |
---|---|---|
オープン年 | 1997年(2020年リニューアル) | 2020年7月 |
客室数 | 278室 | 69室 |
基調色 | 緑 | 赤 |
デザインコンセプト | 「舞」と着物の色合わせ | 「舞」と浮世絵の赤 |
主な客室タイプ | スタンダード、ダブル、ツイン、キングなど | モデレートクイーン、トリプル、フォースなど |
想定ターゲット | ビジネス、カップル、小家族向け | 家族連れ、グループ旅行向け |
立地 | 四条烏丸エリア、駅から徒歩約6分 | 本館と同じ敷地内、駅から徒歩約7分 |
三井ガーデンホテル京都四条は、京都の中心地である四条烏丸エリアに位置しています。
地下鉄烏丸線「四条駅」と阪急京都線「烏丸駅」から徒歩わずか6分という好立地で、観光やビジネスの拠点として非常に便利なんです。京都観光の人気スポットである祇園、錦市場、京都御所、清水寺など、主要な観光地へのアクセスも抜群です。
本館と別館は同じ敷地内にあり、外観や内装のデザインコンセプトは統一されていますが、それぞれに特徴があります。どちらも「舞」をモチーフにしていながら、本館は「緑」、別館は「赤」を基調色としているのが大きな違いです。
郵便番号 | 600-8472 |
住所 | 京都府 京都市下京区西洞院通四条下ル妙伝寺町707-1 |
アクセス | 阪急「烏丸」駅・地下鉄「四条」駅より徒歩6分/京都駅より市バス「50」系統にて四条西洞院下車すぐ前の好立地。 |
駐車場有無 | 2,000円税込(1泊15:00〜11:00)13台(先着順 予約不可) |
三井ガーデンホテル京都四条 本館と別館の違い詳細
1. 三井ガーデンホテル京都四条 本館
本館は1997年にオープンし、2020年にリニューアルを果たしました。緑を基調とした落ち着いた雰囲気が特徴です。
・客室数:278室
・客室タイプ:
- スタンダード(15.0m²)
- コンフォートダブル(17.0~19.0m²)
- スタンダードツイン(19.0m²)
- モデレートツイン(22.0m²)
- スーペリアキング(22.0~27.0m²)
- アクセシブルツイン(26.0m²)
・デザイン:緑を基調色としており、舞で身に着ける着物の色合わせを表現。ヘッドボードは帯と帯締めをイメージ
・設備・アメニティ:
- 無料Wi-Fi
- 液晶テレビ
- 冷蔵庫
- 電気ケトル
- ヘアドライヤー
- バスアメニティ
- パジャマ
- セーフティボックス
・共用施設:
- 大浴場「ガーデンバス」(1階)
- レストラン「KOZUE」(2階)
- 団体用レストラン「OTOWA」(2階)
- コインランドリー(1階)
・こんな人におすすめ:
- ビジネスでの利用を考えている方
- カップルや夫婦での旅行
- 一人旅
- 落ち着いた雰囲気を好む方
- 大浴場をたっぷり利用したい方
・周辺観光スポットへのアクセス:
- 祇園:徒歩約15分
- 錦市場:徒歩約5分
- 京都御所:地下鉄で約10分
- 清水寺:バスで約20分
- 金閣寺:バスで約40分
・宿泊者の口コミ:
- 「立地が最高で、観光にもビジネスにも便利」
- 「大浴場が広くて清潔、疲れを癒せた」
- 「部屋は少し狭いが、機能的で快適」
- 「朝食のバイキングが美味しく、種類も豊富」
2. 三井ガーデンホテル京都四条 別館
別館は2020年7月に新しくオープンした館で、赤を基調とした華やかな雰囲気が特徴です。
・客室数:69室
・客室タイプ:
- モデレートクイーン(21.0m²)
- トリプル(25.0~29.0m²):55室
- フォース(32.0~33.0m²):5室
・デザイン:赤を基調色としており、浮世絵から抽出した赤を使用。京都の伝統と現代的なデザインを融合
・設備・アメニティ:
- 無料Wi-Fi
- 液晶テレビ
- 冷蔵庫
- 電気ケトル
- ヘアドライヤー
- バスアメニティ
- パジャマ
- 窓際の長いベンチ(お土産を広げたりおしゃべりを楽しむスペース)
- ベンチ下の大容量荷物収納スペース
・共用施設:
- 別館独自の大型共用施設はないが、本館の大浴場やレストランを利用可能
・こんな人におすすめ:
- 家族旅行
- 3~4人のグループ旅行
- 広めの客室で過ごしたい方
- 華やかな雰囲気を好む方
- 新しい施設が好きな方
・周辺観光スポットへのアクセス:
- 本館とほぼ同じ(同じ敷地内のため)
・宿泊者の口コミ:
- 「家族4人でも広々と使えて快適」
- 「新しい建物で清潔感があり、デザインも素敵」
- 「窓際のベンチが使いやすく、くつろげた」
- 「荷物の収納スペースが広くて便利」
- 「赤を基調としたデザインが華やかで気分が上がる」
郵便番号 | 600-8472 |
住所 | 京都府 京都市下京区西洞院通四条下ル妙伝寺町707-1 |
アクセス | 阪急「烏丸」駅・地下鉄「四条」駅より徒歩6分/京都駅より市バス「50」系統にて四条西洞院下車すぐ前の好立地。 |
駐車場有無 | 2,000円税込(1泊15:00〜11:00)13台(先着順 予約不可) |
3. 朝食サービス
朝食は本館2階のレストラン「KOZUE」で提供されます。
本館と別館で朝食内容に大きな違いはありません。
・朝食の特徴:
- 和洋バイキング形式
- 営業時間:6:30~10:00(最終入店9:30)
- 料金:2,200円(税込)
・主なメニュー:
- 季節の野菜を使用したおばんざい
- 京風だしを使用したカレーうどん
- にしんそば
- 焼き魚
- 漬物
- 洋食メニュー各種
「祇園祭の華やかな雰囲気」をコンセプトにしたレストラン空間で、京都の朝を味わえるのが特徴です。
4. 利用シーンによる選び方
三井ガーデンホテル京都四条の本館と別館は、それぞれ異なる特徴を持っています。
ここでは、様々な利用シーンに応じた選び方をご提案します。
・ビジネス利用の場合:本館
- 多様な客室タイプから一人での宿泊に適したコンパクトな部屋を選べる
- ビジネス利用に便利な設備が整っている
- 大浴場が近く、仕事の疲れを癒しやすい
・カップル・夫婦での利用の場合:本館
- ダブルルームやキングルームなど、2人で快適に過ごせる部屋タイプがある
- 落ち着いた雰囲気の「緑」基調のデザインが、大人の雰囲気を演出
- 大浴場で一緒にリラックスできる
・家族・グループでの利用の場合:別館
- トリプルルームやフォースルームが中心で、3-4名での宿泊に最適
- 窓際の長いベンチや大容量の収納スペースなど、グループでの滞在を快適にする工夫
- 「赤」を基調とした華やかなデザインが、旅の気分を盛り上げる
・修学旅行や団体旅行の場合:本館と別館の併用
- 多様な客室タイプと別館のグループ向け客室を組み合わせて利用できる
- 本館2階の団体用レストラン「OTOWA」を利用できる(最大120名収容)
- 大人数でも効率的にチェックインやチェックアウトができる
5. 季節による選び方
京都は四季折々の魅力がある都市です。三井ガーデンホテル京都四条の本館と別館も、季節によって異なる魅力を発揮します。
・春(桜シーズン)
- 本館:様々な客室タイプがあるため、予算や人数に応じて柔軟に選択できる
- 別館:グループで桜見物に出かけるのに適したトリプルルームやフォースルームが便利
・夏(祇園祭シーズン)
- 本館:大浴場で祭りの疲れを癒せる。緑を基調とした涼しげな雰囲気も◎
- 別館:祇園祭の華やかさを感じられる赤を基調としたデザインが、祭りの雰囲気にマッチ
・秋(紅葉シーズン)
- 本館:落ち着いた緑の基調色が、紅葉の美しさを引き立てる静かな空間を提供
- 別館:赤を基調としたデザインが、紅葉の季節にぴったり
・冬(年末年始・静寂の季節)
- 本館:大浴場で冷えた体を温められる。落ち着いた雰囲気で年末年始をゆっくり過ごせる
- 別館:暖かみのある赤を基調としたデザインが、冬の寒さを和らげる
6. チェックイン・チェックアウトの違い
本館と別館では、チェックインとチェックアウトの手続きに違いがあります。
・本館
- チェックイン:本館1階フロントで手続き(15:00~)
- チェックアウト:本館1階フロントで手続き(~11:00)
・別館
- チェックイン:別館1階専用カウンターで手続き(15:00~)
- チェックアウト:別館1階専用カウンターで手続き(~11:00)
別館には専用のチェックインカウンターがあるため、混雑時でもスムーズに手続きができる利点があります。ただし、深夜や早朝は本館フロントでの対応となる場合があります。
7. 予算による選び方
三井ガーデンホテル京都四条の本館と別館は、客室タイプによって料金が異なります。
予算に応じた選び方をご紹介します。
・リーズナブルに抑えたい場合:本館のスタンダードルームやコンフォートダブル
- 15~19㎡のコンパクトな客室で、必要最低限の設備が整っている
- 一人旅やビジネス利用に最適
・少し贅沢にしたい場合:本館のスーペリアキングや別館のモデレートクイーン
- 21~27㎡の広めの客室で、ゆったりと過ごせる
- カップルや夫婦での旅行におすすめ
・グループでお得に利用したい場合:別館のトリプルルームやフォースルーム
- 3~4名で利用でき、一人あたりの料金を抑えられる
- 25~33㎡の広々とした客室で、グループでもゆったり過ごせる
まとめ
三井ガーデンホテル京都四条の本館と別館、それぞれの特徴と違いについてご紹介してきました。どちらを選ぶべきか迷った時には、以下のポイントを参考にしてくださいね。
本館と別館は同じ敷地内にあり、どちらも京都の中心地という素晴らしい立地を誇っています。しかし、コンセプトや部屋タイプ、雰囲気などに違いがあるため、あなたの旅のスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
・本館を選ぶべき人
- ビジネス利用や一人旅の方
- カップルや夫婦での利用の方
- 大浴場をたっぷり利用したい方
- 落ち着いた雰囲気を好む方
- 多様な客室タイプから選びたい方
・別館を選ぶべき人
- 家族やグループでの利用の方
- 3名以上で宿泊する方
- 新しい施設を好む方
- 華やかで情熱的な雰囲気を好む方
- 広めの客室で過ごしたい方
どちらの館を選んでも、京都の中心地という立地の良さと、三井ガーデンホテルならではの上質なサービスを体験できます。
ぜひ、あなたの旅のスタイルや目的に合わせて、最適な選択をして、素敵な京都旅行を楽しんでくださいね。
京都は四季折々の魅力にあふれた街です。桜、祇園祭、紅葉、雪景色など、どの季節に訪れても違った表情を見せてくれます。
その素晴らしい京都観光の拠点として、三井ガーデンホテル京都四条はきっと素敵な思い出作りをサポートしてくれることでしょう。