*当ページには広告が含まれています。
執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください
*当ページには広告が含まれています。
執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください

【旅行者必見】倉敷国際ホテル本館とアネックスの違いを徹底調査!どっちに泊まるべき?

倉敷 国際 ホテル 本館 アネックス 違い ホテル・旅館紹介

こんにちは、旅テラスです!

今回は岡山県倉敷市にある倉敷国際ホテル」の本館アネックス館違いについて詳しくご紹介します。

美観地区への観光や、ビジネスでの宿泊を検討されている方にとって、どちらの館を選ぶべきか迷うポイントになりますよね。

それぞれの特徴や魅力を徹底比較していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

倉敷国際ホテルは、倉敷の美観地区に位置する1963年開業の歴史ある高級ホテルです。

大原美術館に隣接する絶好のロケーションで、観光にもビジネスにも便利なホテルとして多くの方に愛されています。

特徴的なのは本館」と「アネックス館」という2つの建物で構成されていること。それぞれに異なる魅力があるんです!

まずは両館基本情報を表にまとめてみました。

倉敷国際ホテル 本館とアネックス館の基本比較

本館アネックス館
建物の特徴1963年竣工の歴史的建物<br>和と洋の融合した独特の外観本館より後に建設<br>3階建ての比較的新しい建物
客室の特徴クラシックな内装<br>大原美術館や美観地区の景色(一部客室)全室24㎡以上の広々空間<br>モダンで機能的な内装
アメニティPOLA SHOWER BREAKシリーズ<br>デュベ(羽毛布団)DHCオリーブグリーンシリーズ<br>加湿空気清浄機設置
料金相場アネックス館より高め比較的リーズナブル
美観地区へのアクセスより近い本館より少し遠い
駐車場専用駐車場なし<br>近隣の公共駐車場を利用1階が駐車場<br>宿泊者は1泊1,000円(税込)で利用可
主な利用者傾向40代以上<br>観光・記念日・ビジネス利用20〜40代<br>リーズナブルな観光・長期滞在・ファミリー
郵便番号710-0046
住所岡山県 倉敷市中央1-1-44
アクセスJR倉敷駅南口徒歩10分、山陽自動車道倉敷I.Cから10分。
駐車場有無有:30台(1泊につき1,000円頂戴します。ご宿泊日の13:00からご出発の11:00)

宿泊施設詳細

プラン一覧

ダイナミックパッケージプラン

レビュー一覧

倉敷国際ホテル本館とアネックス館の違いを詳細に解説!

1. 本館

本館は1963年に建築家の浦辺鎮太郎によって設計された歴史的な建物です。

コの字型の構造になっており、中央には吹き抜けの玄関ロビーがあります。ロビーには棟方志功の木版画『大世界の柵 坤』が飾られており、ホテルの格式の高さを感じさせます。

本館の客室の特徴は以下の通りです。

・クラシックな内装デザインで歴史と伝統を感じられる落ち着いた雰囲気

・約160cm幅のベッドを配したシングル、ツイン、トリプルなど多様な部屋タイプ

・一部客室からは大原美術館や美観地区の景色を楽しめる素晴らしい眺望

・デュベ(羽毛布団)の採用で快適な睡眠

・POLA SHOWER BREAK(シャワーブレイク)のバスアメニティ

本館には複数のダイニングオプションがあります。

・レストラン「ウィステリア」:国産和牛や瀬戸内の食材を使用した本格フレンチ

・バー「BAR Regina」:岡山県産フルーツのシロップを使用したカクテルが楽しめる

・カフェ「カフェラウンジ The Gin」:こだわりのコーヒーやデザートを提供

本館の最大の魅力は、美観地区への抜群のアクセスです。

大原美術館は徒歩1分、倉敷美観地区は徒歩3分と、観光の拠点として非常に便利な立地です。

また、歴史と伝統を感じさせるクラシックな雰囲気は、特別な日の宿泊記念日利用にもぴったりです。

2. アネックス館

アネックス館は本館よりも後に建設された3階建ての建物で、本館から少し離れた場所にあります。

本館の2階から連絡通路を通って移動することができます。2015年7月に改装が行われ、より快適な滞在環境が整えられました。

アネックス館の客室の特徴は以下の通りです。

・全室24㎡以上の広々とした客室空間

・スタンダードツイン:24.4㎡、デラックスツイン:34.8㎡と十分な広さ

・モダンで機能的な内装デザイン ・DHCオリーブグリーンシリーズのバスアメニティ

・加湿空気清浄機の設置で快適な空気環境

アネックス館の1階部分は駐車場になっており、宿泊者は1泊1,000円(税込)で利用できます。

ただし、駐車スペースは限られているため、大型車の場合は注意が必要です。

アネックス館の最大の魅力は、広々とした客室空間とリーズナブルな料金設定です。

本館よりも料金が安く設定されており、長期滞在やファミリー利用にも適しています。また、駐車場が併設されているため、車での旅行の際には便利です。

郵便番号710-0046
住所岡山県 倉敷市中央1-1-44
アクセスJR倉敷駅南口徒歩10分、山陽自動車道倉敷I.Cから10分。
駐車場有無有:30台(1泊につき1,000円頂戴します。ご宿泊日の13:00からご出発の11:00)

宿泊施設詳細

プラン一覧

ダイナミックパッケージプラン

レビュー一覧

3. 客室からの眺望

本館の客室からは、倉敷の街並みや大原美術館、美観地区の景色を楽しむことができます(一部客室)。特に上層階からの眺望は、倉敷の歴史的な街並みを一望できる素晴らしいものです。

一方、アネックス館の客室からの眺望は、本館ほど開けていない場合があります。

一部の客室では、隣接する本館しか見えないこともあります。ただし、客室自体が広いため、開放感のある滞在を楽しむことができます。

4. バリアフリー対応

高齢者や障害をお持ちの方にとって、バリアフリー対応は重要な選択基準になります。両館のバリアフリー対応は以下の通りです。

本館のバリアフリー対応

・エレベーターの設置

・一部客室のバリアフリー化

・車椅子対応のトイレ(ロビー階)

・スロープの設置(一部エリア)

アネックス館のバリアフリー対応

・エレベーターの設置

・全客室がバリアフリー対応(段差が少ない)

・車椅子対応のトイレ(各階)

・スロープの設置(本館との連絡通路)

アネックス館は比較的新しい建物のため、全体的にバリアフリー対応が進んでいます。

特に、アネックス館3階本館2階より数十センチ高いだけで、階段は4-5段しかなく、スロープも設けられているため、移動の際の負担が少なくなっています。

5. ビジネス利用における違い

出張や会議で倉敷国際ホテルを利用する場合、本館アネックス館では以下のような違いがあります。

本館のビジネス利用

・会議室やバンケットホールが充実

・ビジネスセンターが設置され、コピーやFAXなどのサービスが利用可能

・コンシェルジュサービスが充実

・クラシックな雰囲気の中で、取引先との会食や商談が可能

アネックス館のビジネス利用

・広々とした客室で、ゆったりと仕事ができる

・全室に無料Wi-Fiが完備され、快適なインターネット環境

・デスクワークに適した広めの作業スペース

・リーズナブルな料金設定で、長期滞在にも適している

ビジネス利用の場合、本館は会議や商談など、対外的な活動に適している一方、アネックス館は個人作業や長期滞在に適しているといえるでしょう。

6. カップルや家族連れの利用における違い

カップルや家族連れの方が倉敷国際ホテルを利用する場合、本館アネックス館ではそれぞれ異なる魅力があります。

本館のカップル・家族向け特徴

・ロマンチックな雰囲気の客室

・記念日プランなど、特別な日向けのサービスが充実

・美観地区の夜景が楽しめる客室

・家族向けの三世代プランなどが用意

アネックス館のカップル・家族向け特徴

・広々とした客室で、ゆったりと過ごせる

・ファミリールームが用意されており、子供連れでも快適に滞在可能

・リーズナブルな料金設定で、長期滞在にも適している

・静かな環境で、ゆっくりと時間を過ごせる

カップルの場合、本館のロマンチックな雰囲気や美観地区の夜景を楽しむことができる一方、アネックス館ではよりプライベートな時間を過ごすことができます。

家族連れの場合、本館は観光に便利ですが、アネックス館の方が広い客室で子供と一緒にくつろげるでしょう。

7. 周辺観光スポットへのアクセス

倉敷国際ホテルの大きな魅力の一つは、美観地区への抜群のアクセスです。

本館アネックス館のどちらに宿泊しても、以下の観光スポットへ徒歩で簡単にアクセスできます。

・大原美術館(徒歩1分)

・倉敷美観地区(徒歩3分)

・倉敷アイビースクエア(徒歩7分)

・倉敷市立美術館(徒歩10分)

・大橋家住宅(徒歩5分)

特に本館は、これらの観光スポットにより近い位置にあるため、観光を主目的とする宿泊者には便利です。

一方、アネックス館は少し離れていますが、その分静かな環境で滞在を楽しむことができます。

8. 宿泊者の評価と口コミ

実際に宿泊した方々の評価を見ると、本館アネックス館それぞれに特徴的な感想が見られます。

本館の評価

・歴史的な雰囲気と格式の高さを評価する声が多い

・クラシックな内装やアンティーク調の家具を楽しむ宿泊者が多い

・美観地区への近さと便利さを高く評価する意見が目立つ

アネックス館の評価

・広々とした客室空間を評価する声が多い

・リーズナブルな料金設定を評価する宿泊者が多い

・本館までの移動が少し面倒だという意見もある

共通の評価としては、スタッフの対応の良さや、朝食の質の高さを評価する声が多く見られます。

9. チェックイン・チェックアウトの違い

本館アネックス館では、チェックインとチェックアウトの手続きに若干の違いがあります。

本館のチェックイン・チェックアウト

・チェックイン:15:00~

・チェックアウト:~11:00

・フロントは本館1階にあり、24時間対応

・コンシェルジュサービスが充実

アネックス館のチェックイン・チェックアウト

・チェックイン:15:00~

・チェックアウト:~11:00

・チェックインは本館のフロントで行う

・アネックス館専用のフロントはないが、内線電話で本館フロントとつながる

アネックス館に宿泊する場合、チェックイン後に本館からアネックス館への移動が必要になります。

この点を考慮して、余裕を持ってチェックインすることをおすすめします。

10. 周辺の駐車場情報

倉敷国際ホテルでは、本館アネックス館で駐車場の状況が異なります。

また、周辺にも複数の駐車場があるため、車で来館する際には事前に確認しておくと便利です。

本館の駐車場情報

・本館専用の駐車場はない

・近隣の公共駐車場を利用することになる

・ホテルから徒歩1分の場所に、倉敷市営中央駐車場がある(有料)

アネックス館の駐車場情報

・アネックス館の1階部分が駐車場になっている

・宿泊者は1泊1,000円(税込)で利用可能

・駐車スペースは限られているため、予約をおすすめ

周辺の主な駐車場情報

  1. 倉敷市営中央駐車場
    • 収容台数:約300台
    • 料金:最初の1時間300円、以降30分ごとに150円
    • 営業時間:24時間
  2. 倉敷美観地区駐車場
    • 収容台数:約100台
    • 料金:最初の2時間400円、以降1時間ごとに200円
    • 営業時間:7:00~22:00
  3. 倉敷アイビースクエア駐車場
    • 収容台数:約200台
    • 料金:1時間300円、以降30分ごとに150円
    • 営業時間:24時間

車での来館を予定している場合、アネックス館の方が駐車場の確保が容易です。

ただし、観光目的の場合は本館の方が美観地区に近いため、周辺の公共駐車場を利用するのも一つの選択肢となります。

まとめ

倉敷国際ホテル本館アネックス館、それぞれの特徴や違いについてご紹介してきました。

最後に、どちらが自分に合っているのか、目的別におすすめをまとめてみます。

本館がおすすめの方

・歴史的な建物や伝統的な雰囲気に魅力を感じる方

・美観地区に近い立地で観光を楽しみたい方

・特別な日やお祝いの宿泊を検討している方

・クラシックな内装や格式高いサービスを重視する方

・ビジネスで会議や接待を予定している方

アネックス館がおすすめの方

・広い客室でゆったりと過ごしたい方

・リーズナブルな料金で宿泊したい方

・車で訪れる予定があり、駐車場を利用したい方

・ファミリーやグループでの宿泊を検討している方

・長期滞在を予定している方

・静かな環境を好む方

どちらの館を選んでも、倉敷国際ホテルの質の高いサービスと、美観地区への便利なアクセスは共通して楽しめます。

旅の目的や予算、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

私も機会があれば、ぜひ倉敷国際ホテルに宿泊して、歴史ある美観地区の魅力を満喫してみたいと思います。

みなさんも倉敷への旅行を計画される際は、ぜひ参考にしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました