こんにちは、旅テラスです。
今回は長崎の絶景スポットとして有名な稲佐山に位置する「稲佐山観光ホテル」について詳しくご紹介します。
特に本館と曙館の違いについて解説していきますね。
世界新三大夜景に認定された長崎の夜景を目当てに宿泊先を探している方も多いのではないでしょうか?
そんな方にぴったりなのが、稲佐山の中腹に位置する稲佐山観光ホテルです。
このホテルは、本館と曙館の2つの建物に分かれており、それぞれ異なる魅力があります。
「本館と曙館、どっちに泊まるべき?」「どんな違いがあるの?」という疑問をお持ちの方も多いはず。
この記事では、それぞれの特徴や違いを徹底的に比較していきます。
長崎旅行の計画を立てる際の参考にしてくださいね。
稲佐山観光ホテル本館と曙館の特徴比較表
項目 | 本館 | 曙館 |
---|---|---|
客室タイプ | グランドビュー和洋室が人気 | デラックス和洋室、ツインルームが主 |
眺望の特徴 | 長崎市街地の夜景が一望 | 長崎港のハーバービューが楽しめる |
客室の特徴 | コーナー二辺に一面のガラス窓 | 全室が長崎港を一望 |
収容人数 | 主に2〜3名向け | 最大5名まで(デラックス和洋室) |
浴場設備 | 展望大浴場、庭園風露天風呂「花の癒」 | 展望大浴場あり |
その他施設 | スカイラウンジ「ギヤマン」など | – |
おすすめの人 | カップル、夜景重視の方 | ファミリー、グループ旅行 |
稲佐山観光ホテルは、アクセスも便利で、JR長崎駅から車やタクシーで約10分、長崎空港からは空港リムジンバスで約40分です。
長崎バス「観光ホテル前」バス停からは徒歩わずか1分という好立地です。
また、食事も地元の食材を活かした「じげもん会席」や「卓袱料理」など、長崎の郷土料理を楽しむことができるのも魅力の一つです。
山の幸と海の幸を贅沢に使用した会席料理は、心と体に優しいと評判です。
郵便番号 | 852-8008 |
住所 | 長崎県 長崎市曙町40-23 |
アクセス | JR長崎線長崎駅より車で10分◆長崎駅から5番系統「稲佐山高部」行きバス(5番系統)乗車、「観光ホテル前」下車目の前 |
駐車場有無 | 有 60台(1泊1台500円)※電気自動車急速充電設備 |
稲佐山観光ホテルの本館と曙館の詳細
1. 本館 – 絶景夜景を堪能できる中心施設
本館は稲佐山観光ホテルの中心的な建物で、多くの客室や施設が集まっています。
特に注目は「グランドビュー和洋室」です。
・コーナー二辺に一面のガラス窓を設置
・ベッドに座りながら長崎の夜景を楽しめる絶景ルーム
・夜景を堪能できる特別な空間として人気
本館の魅力はなんといっても、その充実した施設です。
展望大浴場では長崎の街並みを一望しながら入浴できます。
また、庭園風露天風呂「花の癒」も見逃せません。
・英国のフラワーショーで金メダルを獲得した石原和幸デザイン
・ガーデニング風露天風呂で美しい庭園とともにリラックス
・夜景と温泉を同時に楽しめる贅沢な空間
夜景を満喫するための施設も充実しています。
スカイラウンジ「ギヤマン」では、夜景を眺めながらお酒を楽しむことができます。
昼間は爽やかな景色、夜は輝く夜景と、時間によって異なる表情を見せる長崎の街並みを存分に堪能できるでしょう。
本館は特に夜景にこだわりたいカップルや、様々な角度から長崎の街を眺めたい方におすすめです。
2. 曙館 – 家族連れに最適なハーバービューの館
曙館は本館とは異なる魅力を持つ建物で、全室が長崎港を一望できるハーバービューが特徴です。
・全室が長崎港のハーバービューを提供
・昼は青い海、夜は美しい夜景と異なる表情を楽しめる
・本館とは違った角度からの眺望が魅力
曙館の人気客室は「デラックス和洋室」です。
・ベッド2つと和室の間が設けられた広々とした空間
・和室には布団を敷くことが可能で、最大5名まで宿泊可能
・家族連れや小グループに最適な客室タイプ
また、「ツインルーム」も人気があります。
・ベッド2つの広々とした客室
・長崎の町や港を眺められる絶好のロケーション
・カップルやご友人同士の旅行に最適
曙館にも展望大浴場があり、夜景を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
長崎港を一望できる立地は、朝から夕方、そして夜と異なる表情を見せる景色を楽しめるのが魅力です。
曙館は特に家族連れやグループでの旅行、長崎港の景色を楽しみたい方におすすめです。
3. 稲佐山観光ホテルの共通の魅力
稲佐山観光ホテルでは、本館・曙館共通で楽しめる魅力もたくさんあります。
・地元食材を活かした「じげもん会席」や「卓袱料理」などの郷土料理
・山の幸と海の幸を贅沢に使用した会席料理
・長崎の味覚を堪能できる多彩なメニュー
また、長崎の夜景をさらに満喫できる特別なオプションも提供されています。
・「長崎2×1000万ドル豪華夜景オプション」
・「女神大橋ドライブ付きプラチナ夜景オプション」
・異なる視点から長崎の夜景を楽しめる特別プラン
稲佐山観光ホテルは口コミでも高評価を得ていて、特にスタッフの親切さや部屋からの夜景、美味しい料理が好評です。
多くの宿泊者が「また来たい」と感じる満足度の高いホテルとなっています。
周辺観光スポットとしては、もちろん稲佐山頂上からの眺望が有名ですが、長崎市内の観光名所へのアクセスも良好です。
グラバー園や出島、長崎原爆資料館など、長崎を代表する観光スポットへも比較的アクセスしやすい立地となっています。
郵便番号 | 852-8008 |
住所 | 長崎県 長崎市曙町40-23 |
アクセス | JR長崎線長崎駅より車で10分◆長崎駅から5番系統「稲佐山高部」行きバス(5番系統)乗車、「観光ホテル前」下車目の前 |
駐車場有無 | 有 60台(1泊1台500円)※電気自動車急速充電設備 |
まとめ
稲佐山観光ホテルの本館と曙館について、それぞれの特徴や魅力をご紹介してきました。
どちらの館も世界新三大夜景に認定された長崎の美しい夜景を存分に楽しめる素晴らしい施設です。
最後に改めて本館と曙館の違いをまとめると、以下のポイントが挙げられます。
・本館は長崎市街地の夜景を一望できるグランドビュー和洋室が魅力で、特にカップルや夜景を重視する方におすすめ
・曙館は長崎港を一望できるハーバービューが魅力で、最大5名まで宿泊可能なデラックス和洋室は家族連れやグループに最適
・本館には庭園風露天風呂「花の癒」やスカイラウンジ「ギヤマン」などの施設が充実
・曙館は全室がハーバービューで、昼と夜で異なる表情を見せる長崎港の景色を楽しめる
稲佐山観光ホテルでの宿泊を検討されている方は、ご自身の旅行スタイルや同行者、重視したいポイントに合わせて、本館か曙館かを選んでみてください。
どちらを選んでも、長崎の美しい景観を満喫できる環境が整っています。
また、長崎の郷土料理を楽しめる食事や、さらに夜景を満喫できる特別オプションも用意されているので、ぜひ長崎の魅力を存分に味わってみてくださいね。
稲佐山観光ホテルで過ごす時間が、あなたの長崎旅行の素敵な思い出になりますように!