こんにちは、旅テラスです!
今回は有馬温泉の老舗旅館「兵衛向陽閣」の西館と南館の違いについて詳しくご紹介します。
有馬温泉で創業700年以上の歴史を誇る「兵衛向陽閣」は、北館・西館・南館の3つの建物からなる由緒ある温泉旅館です。豊臣秀吉にも愛された名湯で、趣の異なる3つの大浴場や多彩な客室タイプ、季節感あふれる料理が魅力的。
でも、予約するときに「西館と南館、どっちがいいんだろう?」と悩んだことありませんか?
実は、それぞれの館には全然違った特徴があるんです!
今回はそれぞれの特徴や違いを徹底解説していきますね。
これを読めば、あなたの旅行スタイルにぴったりの館が見つかること間違いなしです!
まずは兵衛向陽閣の西館と南館の基本情報を比較してみましょう。
項目 | 西館 | 南館 |
---|---|---|
建築年 | 1981年(最上階2024年リニューアル) | 1967年(1996年全室リニューアル) |
客室タイプ | 露天風呂付き和モダン客室、洋室など多彩 | 和室中心、大部屋・和洋室あり |
収容人数 | カップル・少人数向け | 最大10名まで宿泊可能な大部屋あり |
インテリア | モダンで快適な空間設計 | 伝統的な和風デザイン |
館内移動 | シンプル(北館と直接接続) | やや複雑(渡り廊下で移動) |
大浴場アクセス | 便利 | 8階まで移動し渡り廊下を通る必要あり |
食事施設 | 「炭火焼&和風ダイニング あじさい」 | 基本的に西館または北館のレストランを利用 |
「ブッフェレストラン 花の舞」 | ||
フロント位置 | 遠い | 南館1階に集中(アクセス便利) |
おすすめ用途 | 温泉三昧・カップル旅行 | グループ旅行・家族旅行 |
兵衛向陽閣は山の斜面に建てられており、各建物が立体的に連結されています。
西館と南館は、それぞれの特徴を活かした宿泊体験を提供していて、どちらを選ぶかはあなたの旅の目的によって変わってきますよ。
郵便番号 | 651-1401 |
住所 | 兵庫県 神戸市北区有馬町1904 |
アクセス | 神戸より電車で約30分/神戸電鉄有馬温泉駅・バス有馬温泉駅より徒歩約6分/阪神高速道路北神戸線有馬口出口より約5分 |
駐車場有無 | 有り:120台(無料・先着順) |
兵衛向陽閣 西館と南館の違いを詳しく解説
1. 兵衛向陽閣 西館の魅力
西館は1981年に建築され、2024年には最上階の客室がリニューアルされたモダンな館です。
露天風呂付きの和モダン客室や洋室など、多様な客室タイプが揃っていて、特に高台からの景色を楽しめる露天風呂付き客室は絶大な人気です!
西館の特徴
・ 最新設備が整ったモダンで快適な客室
・ 露天風呂付き客室からは絶景を楽しめる
・ 北館と直接接続しており、大浴場へのアクセスが便利
・ 館内移動がシンプルで、エレベーターでの垂直移動で主要施設に到達可能
・ 西館内に「炭火焼&和風ダイニング あじさい」や「ブッフェレストラン 花の舞」があり食事時も移動が楽
西館は特に温泉三昧を楽しみたいカップルや、館内移動をなるべく簡単にしたい方におすすめです。
リニューアルされた部屋では新しいインテリアが採用されていて、モダンな雰囲気を楽しめます。
「露天風呂付き客室から見る景色が最高でした。温泉も広々としていて快適でした」という口コミや、「朝夕ともにビュッフェ形式でしたが、一品一品丁寧に作られていて満足しました」といった食事に関する評価も非常に高いです。
西館は、プライベートな時間を大切にしたい方や、現代的な設備と和の雰囲気をバランスよく楽しみたい方にぴったりです。
2. 兵衛向陽閣 南館の魅力
南館は1967年に建築され、1996年に全室リニューアルされた館で、和の趣を重視した客室が中心となっています。大部屋や和洋室もあり、最大10名まで宿泊可能な部屋もあるので、大人数での旅行に最適です。
南館の特徴
・ 和の趣を重視した伝統的な雰囲気の客室
・ 広々とした空間設計で、大人数でもゆったり過ごせる
・ フロントや売店、ロビーなどが南館1階に集中しており、外出や買い物に便利
・ 大浴場やレストランへのアクセスには8階まで移動し渡り廊下を通る必要がある
・ 食事は基本的に西館または北館のレストランで提供
南館は特に家族旅行やグループ旅行におすすめです。
伝統的な和の空間でゆったりと過ごしたい方や、フロントや売店へのアクセスを重視する方に向いています。
「家族10人で利用しました。広々とした和室でゆったり過ごせました」という口コミや、「フロントへのアクセスが便利だったので、小さな子供連れでも安心でした」といった声が寄せられています。
南館は、日本の伝統的な旅館の雰囲気を楽しみたい方や、大人数での宿泊を計画している方に最適な選択肢です。
3. 兵衛向陽閣の館内施設
兵衛向陽閣には、趣の異なる3つの大浴場があり、どの館に宿泊していても利用することができます。
ただし、アクセスのしやすさは宿泊する館によって異なります。
また、食事環境も宿泊する館によって変わります。西館内には「炭火焼&和風ダイニング あじさい」や「ブッフェレストラン 花の舞」があり、西館宿泊者は食事時の移動が便利です。
一方、南館宿泊者は食事のために西館または北館まで移動する必要があります。
ただし、朝食ビュッフェは「花の舞」で提供されることが多く、豊富なメニューと高いクオリティで評判です。
南館からは少し移動が必要ですが、その分バラエティ豊かな料理を楽しむことができます。
4. どの館を選ぶべき?あなたに合わせたおすすめポイント
西館がおすすめな人
・ カップルや夫婦での温泉旅行を楽しみたい方
・ 露天風呂付き客室でプライベートな時間を過ごしたい方
・ 館内移動をシンプルにしたい方
・ モダンな設備と空間を重視する方
・ レストランへのアクセスを便利にしたい方
南館がおすすめな人
・ 家族やグループなど大人数で宿泊予定の方
・ 和風の趣ある空間でゆったり過ごしたい方
・ フロントや売店へのアクセスを重視する方
・ 伝統的な旅館の雰囲気を楽しみたい方
・ 広々とした空間で寛ぎたい方
有馬温泉は、日本三古湯の一つとして知られる歴史ある温泉地です。
兵衛向陽閣周辺には多くの観光スポットがあり、有馬温泉街の散策や金の湯・銀の湯などの共同浴場、有馬玩具博物館などを訪れることができます。
宿泊の前後に観光も楽しんでみてくださいね!
郵便番号 | 651-1401 |
住所 | 兵庫県 神戸市北区有馬町1904 |
アクセス | 神戸より電車で約30分/神戸電鉄有馬温泉駅・バス有馬温泉駅より徒歩約6分/阪神高速道路北神戸線有馬口出口より約5分 |
駐車場有無 | 有り:120台(無料・先着順) |
まとめ
兵衛向陽閣は創業700年以上の歴史を持つ有馬温泉の老舗旅館で、西館と南館はそれぞれ異なる魅力を持っています。
西館は露天風呂付き客室やモダンな設備が充実しており、カップル旅行や温泉を重視する方におすすめ。
大浴場やレストランへのアクセスが良く、館内移動がシンプルなのが特徴です。
一方、南館は和の趣を活かした伝統的な空間が魅力で、大部屋があり大人数での宿泊に適しています。フロントや売店へのアクセスが便利で、家族連れやグループ旅行に最適です。
どちらを選ぶかは、あなたの旅の目的や同行者によって変わってきます。
この記事を参考に、自分に合った滞在先を選んでみてくださいね。有馬温泉ならではのおもてなしと温泉体験が、きっと忘れられない思い出になるでしょう!
・ 西館:モダンな設備×露天風呂付き客室×アクセス便利=カップル・温泉重視の方向け
・ 南館:伝統的和風×広々空間×大部屋あり=家族・グループ向け
どちらの館を選んでも、創業700年以上の歴史ある兵衛向陽閣のおもてなしと上質な温泉を存分に楽しめることは間違いありません。
あなたの旅のスタイルに合わせて、ぜひベストな選択をしてくださいね!
※なお、料金や予約状況は季節や時期によって変動しますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。