皆さん、こんにちは。旅テラスです。
札幌旅行やビジネス出張を計画中の方にとって、宿選びは旅の成功を左右する重要ポイントですよね。今回は札幌駅北口から徒歩1分という絶好のロケーションにある「ホテルルートイン札幌駅前北口」について、本館と別館の違いを徹底解説します。
このホテルの特徴は、同じブランドでありながら「本館」と「別館」という2つの選択肢があること。
一見すると似ているように思えますが、実はそれぞれに特徴があり、旅の目的や予算によって選び分けることで、よりお得に、より快適に宿泊できるんです。
それでは、本館と別館の違いについて、客室の広さやアメニティ、価格帯などの面から詳しく見ていきましょう。
項目 | 本館 | 別館 |
---|---|---|
客室数 | シングル:102室<br>セミダブル:12室<br>ツイン:36室 | シングル:78室<br>ツイン:6室 |
ベッドサイズ | シングル:140×196cm<br>ツイン:120×196cm | シングル:110×196cm<br>ツイン:110×196cm |
コンフォートルーム | あり(高層階) | なし |
価格帯 | やや高め | お手頃価格 |
特徴 | ・ベッドが広め<br>・コンフォートルームあり<br>・部屋タイプが豊富 | ・コスパ重視<br>・シンプルな設備<br>・必要十分な機能 |
上の表を見ると、基本的な違いがわかりますね。本館はより多様な客室タイプがあり、ベッドも広め。一方の別館はシンプルでリーズナブルな価格設定が魅力です。
両館ともに共用施設(大浴場や無料朝食バイキングなど)は利用可能なので、基本的なサービスに差はありません。
札幌観光やビジネス出張で忙しい一日を過ごした後、ゆったりと寛げるホテルを選ぶポイントを把握して、より良い滞在にしましょう。
郵便番号 | 060-0807 |
住所 | 北海道 札幌市北区北7条西4-2-2 |
アクセス | JR札幌駅下車、北口より徒歩1分。新千歳空港からJR線快速列車で40分 |
駐車場有無 | ご到着順にてご案内。ご予約は承れません。1泊につき1500円/1台。ハイルーフタイプ用もございます。 |
ホテルルートイン札幌駅前北口、本館と別館の違い
1. 本館の客室
本館の最大の特徴は、多様な客室タイプとゆとりあるベッドサイズです。シングルルームは全102室あり、ベッドサイズは140×196cmと広々としています。これは一般的なビジネスホテルよりも30cmほど広いサイズで、長期滞在や体格の大きな方にとって大きなメリットになるでしょう。
セミダブルルームは12室あり、ベッドサイズはシングルと同じ140×196cmですが、1人でも2人でも利用可能な汎用性の高い部屋タイプとなっています。カップルでの利用やちょっと贅沢に広いベッドで過ごしたい方におすすめです。
ツインルームは36室用意されており、ベッドサイズは120×196cmです。2名での利用に最適で、友人や家族との旅行におすすめです。
本館の特別な魅力として、高層階には「コンフォートルーム」が設けられています。シングル13室、セミダブル6室、ツイン6室と、各タイプに用意されており、特別なアメニティが充実しています。
コンフォートルームでは以下のような特別アメニティが用意されています:
・ボディウォッシュタオル
・乳液
・ジェルワックス
・高級シャンプー・コンディショナー
・ボディーシャンプー
・マグカップ
・女性用アメニティ4点セット(メイク落とし・洗顔・化粧水・乳液)
・紅茶ティーパック
これらのアメニティは、特別な旅行や記念日など、より快適な滞在を求める方にとって嬉しいポイントになります。
2. 別館の客室
別館はシンプルな構成ながら、必要十分な機能を備えたお部屋が特徴です。
シングルルームは78室あり、ベッドサイズは110×196cmとなっています。これは一般的なビジネスホテルの標準的なサイズで、短期滞在やビジネス利用には十分な広さです。
ツインルームは6室のみの設定で、ベッドサイズは110×196cmです。2名での利用に適していますが、本館に比べると選択肢は限られています。
別館の魅力は何といってもリーズナブルな価格設定。
必要な機能はしっかり備えつつも、余分なコストを抑えたい方や、寝るだけの利用を考えている方には最適な選択肢です。アクティブに札幌観光を楽しみたい方や、出張で長時間ホテルにいない方などにおすすめです。
3. 共用施設(両館共通)
ホテルルートイン札幌駅前北口の魅力は、充実した共用施設も大きなポイントです。
これらの施設は本館・別館の宿泊者どちらも平等に利用できるため、どちらに宿泊しても同じサービスを受けられます。
まず人気なのが大浴場です。利用時間は15:00~2:00と5:00~10:00で、旅の疲れを癒やすのに最適。足を伸ばしてゆったりと寛げる空間で、一日の疲れを取ることができます。特に冬の札幌観光で冷えた体を温めるには最高の設備ですね。
無料朝食バイキングも見逃せません。和洋さまざまな料理が楽しめ、毎日工夫を凝らしたメニューが提供されています。地元の食材を使用した郷土料理も楽しめることがあり、旅の楽しみの一つになるでしょう。
長期滞在に便利なランドリーコーナーも完備。洗濯機と乾燥機が設置されているので、長期の旅行でも安心です。その他、自動販売機コーナーや無料の製氷機なども利用できます。
4. 本館と別館のメリット・デメリット
それぞれの館の特徴をさらに理解するために、メリットとデメリットをまとめてみました。
【本館のメリット】
・広いベッドサイズで快適な睡眠環境が得られるのが最大の魅力です
・多様な客室タイプで様々なニーズに対応できるのも嬉しいポイント
・特にコンフォートルームという特別な選択肢があり、充実したアメニティで贅沢な滞在ができます
・高層階からの眺望も魅力の一つです
【本館のデメリット】
・メリットがある分、別館に比べて宿泊料金が高めに設定されています
・人気の客室タイプ(特にコンフォートルーム)は予約が取りにくい傾向があるので、早めの予約が必要です
【別館のメリット】
・リーズナブルな価格設定でコストパフォーマンスに優れているのが最大の魅力
・シンプルで機能的な設備はビジネス利用や短期滞在に最適です
・本館に比べて予約が比較的取りやすい傾向があるので、急な予定でも宿泊しやすいでしょう
【別館のデメリット】
・本館に比べてベッドが30cm狭いため、体格の大きな方や寝相の悪い方には少し窮屈に感じるかもしれません
・客室タイプの選択肢が少なく、コンフォートルームのような特別な部屋タイプがありません
・アメニティの種類も限定的です
5. こんな人にはこちらの館がおすすめ
滞在目的や好みによって、選ぶべき館が変わってきます。ここでは、どんな方にどちらの館がおすすめなのか、具体的に見ていきましょう。
【本館がおすすめの方】
・長期滞在を予定している方には、広いベッドと多様な客室タイプがある本館がおすすめです
・カップルや家族連れの方も、ツインルームやコンフォートルームなど選択肢が多い本館が使いやすいでしょう
・快適性を重視する方や、ビジネスでの長期出張者にも本館が向いています
・特別な記念日や旅行を楽しむ方は、コンフォートルームで特別感のある滞在を楽しめます
【別館がおすすめの方】
・ビジネス利用の短期滞在者や一人旅の方には、シンプルながら必要十分な機能を備えた別館がピッタリです
・コストパフォーマンスを重視する方や、寝るだけの利用を考えている方にも別館がおすすめ
・急な予約で宿を探している方も、比較的予約が取りやすい別館を検討してみるといいでしょう
郵便番号 | 060-0807 |
住所 | 北海道 札幌市北区北7条西4-2-2 |
アクセス | JR札幌駅下車、北口より徒歩1分。新千歳空港からJR線快速列車で40分 |
駐車場有無 | ご到着順にてご案内。ご予約は承れません。1泊につき1500円/1台。ハイルーフタイプ用もございます。 |
6. 周辺観光スポットとアクセス
ホテルルートイン札幌駅前北口の最大の魅力は、抜群のロケーションです。札幌駅北口から徒歩1分という立地は、観光やビジネスの拠点として最高の条件と言えるでしょう。周辺の主要観光スポットへのアクセスも非常に良好です。
札幌時計台へは徒歩約15分。札幌のシンボル的存在で、歴史的建造物として多くの観光客に人気のスポットです。
大通公園へは徒歩約10分で行けます。札幌の中心部を東西に貫く大きな公園で、季節ごとに様々なイベントが開催されます。特に冬の雪まつりや夏のビアガーデンは有名です。
札幌の歓楽街・すすきのへは地下鉄で2駅(約5分)でアクセス可能。北海道最大の歓楽街で、飲食店や娯楽施設が集まっています。グルメを楽しむならぜひ訪れたいエリアです。
札幌テレビ塔は徒歩約15分の場所にあります。大通公園の東端に位置し、展望台からは札幌市内を一望できる絶景が楽しめます。
北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)は徒歩約20分。明治時代の建築物で、札幌の歴史を感じられるスポットです。周辺の庭園も美しく、散策におすすめです。
ショッピングを楽しむなら、サッポロファクトリーが徒歩約15分の距離にあります。ショッピングやグルメを楽しめる複合施設で、お土産探しにも最適です。
ビール好きの方は札幌ビール博物館へ。地下鉄で2駅乗った後、徒歩約10分(総所要時間約20分)でアクセスできます。ビールの歴史や製造過程を学べるほか、試飲も楽しめる人気スポットです。
このように、ホテルルートイン札幌駅前北口は札幌の主要観光スポットへのアクセスが抜群に良いので、観光の拠点として最適です。
7. 予約時の注意点
ホテルルートイン札幌駅前北口を予約する際に知っておきたいポイントをいくつか紹介します。
まず、早期予約の重要性です。特に繁忙期(夏季、冬季の雪まつり期間、ゴールデンウィークなど)は早めの予約が必須。本館のコンフォートルームは特に人気が高いので、利用を検討している方は可能な限り早めの予約をおすすめします。
料金についても注意が必要です。季節や曜日によって料金が変動するため、予約時に必ず確認しましょう。本館と別館の料金差を比較し、予算に合わせて選択することが大切です。わたしの経験では、繁忙期は両館とも料金が上がりますが、通常期なら別館を選ぶことで1泊あたり3,000円ほど節約できることもあります。
キャンセルポリシーも必ずチェックしておきましょう。予約サイトやホテルの公式サイトで確認できます。特に繁忙期は厳しいキャンセル条件が設定されている可能性があるので注意が必要です。
また、特別プランの有無も確認しておくとお得です。朝食付きプランや長期滞在割引など、お得なプランがないかチェックしましょう。本館と別館で異なるプランが用意されている場合もあります。
まとめ
ホテルルートイン札幌駅前北口の本館と別館、それぞれの特徴や違いを詳しく見てきました。
どちらを選ぶかは、あなたの旅の目的や予算、滞在スタイルによって変わってきます。
ここで、本館と別館の選び方のポイントを簡単におさらいしましょう。
【本館を選ぶべき場合】
・より広いベッドで快適に過ごしたい
・長期滞在を予定している
・特別な旅行で贅沢な滞在を楽しみたい
・コンフォートルームの特別なアメニティを利用したい
【別館を選ぶべき場合】
・コストパフォーマンスを重視している
・ビジネス利用や短期滞在の予定
・シンプルで機能的な滞在を望んでいる
・予算を抑えて観光やアクティビティに資金を回したい
どちらの館を選んでも、札幌駅前という最高のロケーションと、ホテルルートインの安定したサービスを楽しめます。大切なのは、あなたのニーズに合った選択をすることです。
季節や予約状況によって料金や空室状況は変動するので、早めの計画と予約がおすすめです。特に人気の高い本館のコンフォートルームは、繁忙期には早々に満室になってしまうことも。
わたし自身、ホテル選びで失敗した経験から学んだのは、立地条件と部屋の快適性、そして価格のバランスが重要だということ。
このホテルは札幌駅からすぐという立地の良さと、本館・別館というニーズに合わせた選択肢があるので、多くの旅行者のニーズに応えられる宿だと思います。
札幌での素敵な旅の思い出作りに、この記事がお役に立てば嬉しいです!
旅テラスでした。