こんにちは、旅テラスです。
今回は、茨城県が誇る名湯「五浦温泉」を代表する宿、五浦観光ホテルの本館と別館の違いについて詳しくご紹介します。
五浦観光ホテルは、太平洋の絶景を望む立地と、名湯として知られる五浦温泉を楽しめる人気の宿泊施設。
歴史ある温泉旅館として知られていますが、本館と別館では全く異なる魅力があるんです。
「本館と別館、どっちを選べばいいの?」「それぞれどんな特徴があるの?」という声をよく聞きます。実は、本館は純和風の落ち着いた雰囲気、別館は海を一望できるモダンな施設と、全く異なる魅力を持っているんです。
では、基本的な違いと特徴を中心にご紹介します。
比較ポイント | 本館 | 別館 |
---|---|---|
建物タイプ | 2階建て純和風 | 10階建てモダン |
客室タイプ | 和室のみ | 和室・和洋室 |
眺望 | 庭園と海 | 海の絶景 |
温泉露天風呂 | 庭園内に位置 | 海を一望 |
バリアフリー | 階段あり | エレベーター完備 |
食事会場 | 大広間 | レストラン可 |
価格帯 | やや安め | やや高め |
特徴 | 伝統的な和の趣 | リゾート感 |
郵便番号 | 319-1703 |
住所 | 茨城県 北茨城市大津町722 |
アクセス | 東京駅から常磐線特急にて磯原駅まで乗り換えなしで2時間/常磐高速道 北茨城ICより車で15分 |
駐車場有無 | 有 200台 無料 |
五浦観光ホテルの基本情報
- アクセス
・JR常磐線「大津港駅」からタクシー5分
・常磐自動車道 北茨城ICから15分
・東京駅から常磐線特急で磯原駅まで約2時間 - 周辺の観光スポット
・六角堂(ホテル近く)
・茨城県天心記念五浦美術館(車で約3分)
・アクアマリンふくしま
・大津漁港・平潟漁港
本館と別館の主要な違い
1. 立地と外観
- 本館の特徴
・一万坪の広大な日本庭園の中に位置
・純和風の2階建て数寄屋造り
・伝統的な日本旅館の趣が魅力
・庭園と調和した落ち着いた佇まい - 別館(大観荘)の特徴
・海岸の断崖に建つ10階建て
・本館から約200メートルの場所に位置
・モダンな外観のリゾートホテル
・海に面した開放的な立地
・周囲の森林は本館より少なめ
2. 客室の特徴
- 本館の客室
・全室純和風の和室
・伝統的な障子や襖のしつらえ
・庭園と太平洋の景色を楽しめる
・落ち着いた和の空間
・畳敷きの伝統的な造り - 別館の客室
・和室と和洋室のタイプあり
・モダンな設備を完備
・太平洋の壮大な眺望
・より広々とした空間設計
・海側と入江側で選択可能
郵便番号 | 319-1703 |
住所 | 茨城県 北茨城市大津町722 |
アクセス | 東京駅から常磐線特急にて磯原駅まで乗り換えなしで2時間/常磐高速道 北茨城ICより車で15分 |
駐車場有無 | 有 200台 無料 |
3. 温泉施設
- 両館共通の特徴
・源泉かけ流しの温泉
・泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
・どちらの館に宿泊しても両方の温泉を利用可能 - 本館の温泉
・庭園内にある落ち着いた露天風呂
・内湯は10人程度の石造り
・泉温71.0度
・やや緑がかった湯色
・庭園の雰囲気を楽しめる - 別館の温泉
・太平洋を一望できる露天風呂
・内湯は20人程度収容のガラス張り
・露天風呂は2か所(各10人程度)
・泉温76.8度
・男女入れ替え制を採用
・開放的な眺望が特徴
4. 食事サービス
- 本館の食事
・夕食・朝食とも大広間での提供
・和食中心の会席料理
・地元の新鮮な海の幸を使用
・冬季はあんこう料理が人気 - 別館の食事
・本館と同様の料理内容
・一部プランで部屋食可能
・レストランでの食事選択可
・より柔軟な食事スタイル - 両館共通の特徴
・地元漁港からの新鮮な魚介類
・四季折々の会席料理
・アワビやアンコウ鍋などの特別料理プラン
・地元の食材を活かした献立
5. 施設・設備の違い
- 本館の施設
・広大な日本庭園
・横山大観の別荘を移築した特別室
・静かでゆったりとした空間
・伝統的な和の雰囲気を重視 - 別館の施設
・エレベーターなどのバリアフリー設備
・モダンな設備
・広々とした共用スペース
・海を一望できるロビー - 共通施設
・レストラン
・ティーラウンジ
・宴会場・会議室
・無料駐車場(100台)
6. 料金システム
- 本館の料金体系
・2名様以上の利用がメイン
・人数が増えるほど一人当たりの料金が下がる
・別館より比較的リーズナブル
・シンプルな料金体系 - 別館の料金体系
・海側和洋室が最も人気
・眺望によって料金が異なる
・本館より若干高め
・部屋タイプで料金が変動 - 共通の注意点
・休前日は追加料金あり
・季節や特別プランで変動あり
・早めの予約がおすすめ
・特別プランは要確認
7. 季節ごとの魅力
- 春(3月〜5月)
・本館:庭園の桜と新緑を楽しむ
・別館:春の海を一望、テラスでの朝食 - 夏(6月〜8月)
・本館:涼しげな日本庭園、夕涼み
・別館:夏の夜空と海の眺め、快適な空調 - 秋(9月〜11月)
・本館:紅葉した庭園の散策
・秋の味覚を楽しむ会席料理
・別館:秋の澄んだ空気の中で海を一望
・夕暮れ時の海の景色を楽しむ - 冬(12月〜2月)
・本館:雪景色の庭園を眺めながらの温泉入浴
・炬燵のある和室でゆったり過ごす
・別館:冬の荒々しい海の風景を楽しむ
・あんこう鍋など冬の味覚を堪能
8. 宿泊料金の違い
- 本館の料金体系
・2名様以上の利用がメイン
・人数が増えるほど一人当たりの料金が下がる
・別館より比較的リーズナブル - 別館の料金体系
・海側和洋室が最も人気
・眺望によって料金が異なる
・本館より若干高め - 共通の注意点
・休前日は追加料金あり
・季節や特別プランで変動あり
・早めの予約がおすすめ
まとめ:本館・別館の選び方
- 本館がおすすめの人
・純和風の雰囲気を楽しみたい方
・日本庭園でゆっくり過ごしたい方
・伝統的な和室での滞在を希望する方
・静かな環境を求める方
・比較的リーズナブルに済ませたい方 - 別館がおすすめの人
・海の絶景を存分に楽しみたい方
・モダンな設備を求める方
・バリアフリー対応が必要な方
・和洋室を希望する方
・開放的な空間で過ごしたい方 - 予約時の注意点
・繁忙期は早めの予約を
・特別プランは事前確認が必要
・両館の温泉利用が可能なことを考慮
・連泊の場合は両館の利用も検討
五浦観光ホテルは、本館と別館それぞれに魅力があり、どちらを選んでも素晴らしい滞在体験ができます。特に、本館は純和風の落ち着いた雰囲気で温泉と庭園を楽しみたい方に、別館は海の絶景と開放的な空間を求める方におすすめです。
両館とも源泉かけ流しの温泉を相互に利用できるので、連泊される方は1泊ずつ両方の館を体験してみるのも良いかもしれません。ぜひ、この記事を参考に、あなたの旅行スタイルに合った館を選んでみてくださいね。