皆さん、こんにちは!旅テラスです。
北海道の阿寒湖に位置するニュー阿寒ホテルは、自然豊かな環境の中で多くの旅行者に愛されている人気の宿泊施設です。
このホテルには「クリスタル館」と「シャングリラ館」という2つの建物があるのをご存知でしょうか?
今回は、この2つの館の違いを徹底的に比較してみました。
それぞれ特徴が大きく異なるので、あなたの旅行スタイルに合った方を選ぶことで、阿寒湖での滞在がさらに素晴らしいものになりますよ。
まずは、クリスタル館とシャングリラ館の基本情報を表でわかりやすくまとめてみました。
比較項目 | クリスタル館 | シャングリラ館 |
---|---|---|
建設年 | 1984年(旧館) | 1995年(新館) |
建物の特徴 | 伝統的な温泉旅館の風情、木材多用の落ち着いた内装 | モダンなデザイン、ガラス張りの吹き抜けロビー |
階数 | 6階建て | 9階建て |
客室タイプ | 8~10畳の和室、23㎡の洋室 | 10畳の和室、37㎡のリゾートツイン、プライベートサウナ付き貴賓室 |
眺望 | 湖面を近くに感じられる(樹木が視界を遮ることもある) | 特に7階以上からは阿寒湖と周囲の山々のパノラマビュー |
料金 | リーズナブル | クリスタル館より1,000円~2,000円程度高め |
施設へのアクセス | 連絡通路を通って移動する必要あり(冬季は不便) | フロント、大浴場、レストランなど主要施設が同じ館内で便利 |
空調設備 | エアコンなし(夏は扇風機対応) | エアコン完備 |
バリアフリー | 階段多く、エレベーターは旧式 | 車椅子対応客室あり、段差の少ない動線設計 |
客層 | ファミリー層に人気、落ち着いた雰囲気 | カップルや記念旅行に人気、団体客や修学旅行生も多い |
どちらの館も魅力的ですが、あなたの旅行スタイルや重視するポイントによって、選ぶべき館は変わってきます。
客室の広さ、眺望、設備の新しさ、アクセスの便利さなど、様々な観点から考えてみてくださいね。
郵便番号 | 085-0467 |
住所 | 北海道 釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-8-8 |
アクセス | 詳細はホテル公式サイトでご確認ください |
駐車場有無 | 有り 200台 無料 先着順 |
ニュー阿寒ホテルのクリスタル館とシャングリラ館の違い(詳細)
1. クリスタル館
クリスタル館は1984年に建設された旧館で、伝統的な温泉旅館の風情を感じさせる落ち着いた内装が魅力です。
木材を多用したデザインが、古き良き時代の温泉旅館の雰囲気を醸し出しています。
・8~10畳の和室や23㎡の洋室があり、シンプルな造りが特徴
・湖側の眺めが楽しめる部屋もあるけれど、樹木が視界を遮ることも
・料金設定がリーズナブルで、予算を抑えたい方に最適
・エアコンはなく、夏は扇風機対応なので、真夏の暑さが苦手な方は注意
・和室では食事中にスタッフが布団を敷いてくれることも
・フロントや大浴場などの主要施設に行くには連絡通路を通る必要があり、特に冬は少し不便
口コミでは料理の評価が高く、朝食や夕食の種類が豊富で満足度が高いとの声が多いです。
また、露天風呂から見える星空の景色も特に人気があります。
一部の方からは建物の古さを感じるという声もありますが、歴史的な雰囲気を楽しみたい方にはむしろ魅力的に映るでしょう。
クリスタル館は特にファミリー層に人気があり、落ち着いた時間を過ごしたい方に向いています。
歴史を感じさせる温泉旅館の風情を楽しみたい方や、リーズナブルな料金で宿泊したい方におすすめです。
2. シャングリラ館
シャングリラ館は1995年に建設された新館で、モダンなデザインと9階建ての高層構造が特徴です。
特に印象的なのは、ガラス張りの吹き抜けロビーで、開放感あふれる空間となっています。
・10畳の和室や37㎡のリゾートツイン、プライベートサウナ付きの貴賓室など、広い客室が選べる
・特に7階以上の湖側の部屋からは、阿寒湖と周囲の山々のパノラマビューが楽しめる絶景ポイント
・エアコンが完備されており、季節を問わず快適に過ごせる
・フロントや大浴場、レストランなどの主要施設がすべて同じ館内にあり、非常に便利
・最新のセキュリティシステムを採用しており、安心感がある
・車椅子対応客室があり、段差の少ない動線設計でバリアフリー対応も充実
口コミでは高層階からの眺望の評価が特に高く、阿寒湖と周囲の自然を一望できる景色は多くの宿泊者を魅了しています。
モダンな設備が快適な滞在をサポートしているという声も多いです。一方で、一部の部屋では清掃が不十分と感じることがあるという声もあります。
シャングリラ館はカップルや記念旅行に特に人気があり、団体客や修学旅行生も多く利用しているので、比較的賑やかな雰囲気です。
阿寒湖の絶景を楽しみたい方や、広い客室を求める方、施設の利便性を重視する方、バリアフリー対応が必要な方に特におすすめです。
3. 阿寒湖周辺の観光情報
ニュー阿寒ホテルがある阿寒湖周辺には、様々な観光スポットがあります。
・阿寒湖:北海道を代表する景勝地で、マリモの生息地として有名
・アイヌコタン:アイヌ民族の伝統文化に触れられる観光地
・アイヌシアターイコロ:アイヌ古式舞踊を鑑賞できる施設
・阿寒湖温泉街:お土産店や飲食店が並ぶ温泉街
・雄阿寒岳:登山や自然散策が楽しめる活火山
四季折々の自然を楽しめるエリアなので、滞在中はホテルだけでなく、周辺の観光も楽しんでみてください。
阿寒湖でのカヌー体験や、冬の氷上ワカサギ釣りなど、季節ごとのアクティビティも充実しています。
4. 宿泊プランの選び方
ニュー阿寒ホテルでは様々な宿泊プランが用意されていますが、選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。
・シーズンによって料金が変動するので、予約の際は複数の日程で比較するのがおすすめ
・公式サイトと旅行予約サイトで料金を比較すると、お得な場合も
・連泊割引や早期予約割引など、様々な割引プランがあるのでチェックしてみて
・食事内容も様々なプランがあるので、グルメ重視なら料理グレードアッププランも検討を
・露天風呂付き客室や特別フロアなど、特別な記念日には特別なお部屋も魅力的
予算や旅の目的に合わせて、ぴったりのプランを見つけてみてくださいね。
郵便番号 | 085-0467 |
住所 | 北海道 釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-8-8 |
アクセス | 詳細はホテル公式サイトでご確認ください |
駐車場有無 | 有り 200台 無料 先着順 |
まとめ
ニュー阿寒ホテルのクリスタル館とシャングリラ館、それぞれの特徴やメリットについてご紹介してきました。
どちらを選ぶかは、あなたの旅行スタイルや重視するポイントによって変わってくるでしょう。
改めて両館の違いをまとめると、
・クリスタル館は伝統的な温泉旅館の雰囲気を楽しめる旧館で、料金もリーズナブル
・シャングリラ館はモダンな設備と高層階からの絶景が魅力の新館で、施設の利便性も高い
・クリスタル館は落ち着いた雰囲気が特徴で、ファミリー層に人気
・シャングリラ館はカップルや記念旅行に人気で、バリアフリー対応も充実
・どちらも料理や温泉の評判は高いので、安心して選べる
特に、歴史を感じたい方やリーズナブルな料金を求める方にはクリスタル館が、阿寒湖の絶景を楽しみたい方や広い客室を求める方、施設の利便性を重視する方にはシャングリラ館がおすすめです。
阿寒湖の自然を満喫しながら、ゆったりとした温泉旅行を楽しむなら、ニュー阿寒ホテルはぴったりの宿泊施設です。
クリスタル館とシャングリラ館の違いをしっかり理解して、あなたにぴったりの館を選んでくださいね。
どちらの館を選んでも、阿寒湖の美しい自然と温泉、そして北海道ならではの美味しい食事が待っています。素敵な阿寒湖旅行になりますように!