*当ページには広告が含まれています。
執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください
*当ページには広告が含まれています。
執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください

【空港利用者必見】東横イン成田空港の新館と本館どっちがいい?メリット・デメリット比較

ホテル・旅館紹介

こんにちは、旅テラスです。

今回は、成田空港を利用する際の定番ホテル東横イン成田空港」の新館本館違いについて、詳しくご紹介したいと思います。

早朝フライト深夜到着の際に重宝する東横イン成田空港。しかし、新館本館の2つの建物があり、「どちらを選べばいいのかな?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

新館2017年建設の最新設備を備えた建物で、清潔感が特徴です

一方、本館1987年に「ホテル日航ウィンズ成田」として完成し、2007年に東横インが買収後、全面改装を行いました。

コンビニが併設され、33㎡の広いデラックスツインルームがあるなど、それぞれに特徴があります。

建物の新しさ、コンビニの有無、部屋の広さ、朝食時の混雑状況など、いくつもの重要な違いがあることがわかりました。まずは、両館の基本情報を比較表でチェックしてみましょう。

比較項目新館本館
建築年2017年1987年(2007年改装)
客室数540室844室
エレベーター3台5台
コンビニなし(本館利用可)あり(営業時間制限あり)
シングル12㎡12㎡
プレミアムプラス15㎡15㎡
ツイン15㎡14-33㎡
朝食会場の混雑比較的空いている混雑しやすい

東横イン成田空港 新館・本館の詳細比較

1. 新館の特徴とメリット・デメリット

  • 基本設備・アメニティ
    ・無料Wi-Fi完備
    ・コインランドリー設置
    ・製氷機、電子レンジ完備
    ・自動販売機(各フロア)
    ・エントランスとフロントは1階
  • 客室タイプと特徴
    ・シングルルーム(12㎡)
    ・プレミアムプラスルーム(15㎡)
    ・ツインルーム(15㎡)
    ・一部客室から空港駐機場が見える
  • メリット
    ・設備が新しく清潔感がある
    ・朝食会場が比較的空いている
    ・静かな環境で過ごせる
    ・バリアフリー対応室あり
  • デメリット
    ・コンビニが併設されていない
    ・客室数が本館より少ない
    ・部屋タイプの選択肢が限定的
郵便番号286-0106
住所千葉県 成田市取香560
アクセス空港より無料送迎バスにて 第1ターミナル16乗り場より約10分/第2ターミナル31-B乗り場より約15分
駐車場有無500円/泊 先着順 ※宿泊日以外のご利用はご遠慮下さい。提携先駐車場無し

宿泊施設詳細

プラン一覧

ダイナミックパッケージプラン

レビュー一覧

2. 本館の特徴とメリット・デメリット

  • 基本設備・アメニティ
    ・無料Wi-Fi完備
    ・コインランドリー設置
    ・製氷機、電子レンジ完備
    ・自動販売機(各フロア)
    ・コンビニ併設(営業時間制限あり)
  • 客室タイプと特徴
    ・シングルルーム(12㎡)
    ・プレミアムプラスルーム(15㎡)
    ・エコノミーツイン(14㎡)
    ・ツインルーム(15㎡)
    ・デラックスツイン(33㎡)※喫煙可のみ
    ・一部客室から空港駐機場が見える
  • メリット
    ・コンビニの利便性
    ・広いデラックスツイン有り
    ・客室数が多く予約が取りやすい
    ・内装は新館と遜色ないレベル
  • デメリット
    ・朝食時間は比較的混雑
    ・デラックスツインは喫煙可能タイプのみ
    ・建物自体は築年数がある
    ・海外からの利用者が多く、やや騒がしい
郵便番号286-0106
住所千葉県 成田市取香560
アクセス空港より無料送迎バスにて 第1ターミナル16乗り場より約10分/第2ターミナル31-B乗り場より約15分
駐車場有無普通車1泊500円 先着順 ※宿泊日以外のご利用はご遠慮下さい。提携先駐車場無し

宿泊施設詳細

プラン一覧

ダイナミックパッケージプラン

レビュー一覧

3. アクセスと交通手段

  • 無料シャトルバス
    ・所要時間:約15分
    ・全ターミナル対応(第1・第2・第3)
    ・早朝から深夜まで運行(時間帯で本数変動)
    ・予約不要で利用可能
  • 乗り場情報
    ・第1ターミナル:到着ロビー付近
    ・第2ターミナル:到着ロビー付近
    ・第3ターミナル:バスステーション
    ・案内表示に従って移動可能
  • タクシー利用
    ・空港からタクシーでも移動可能
    ・料金は距離により変動
    ・深夜早朝は割増料金に注意
    ・シャトルバス利用がおすすめ

4. 館内施設とサービス

  • 朝食サービス(両館共通)
    ・和洋バイキングスタイル
    ・無料で利用可能
    ・本館は海外からの利用者が多く混雑
    ・新館は比較的空いている
  • インターネット環境
    ・全館無料Wi-Fi完備
    ・ロビーにインターネットコーナー
    ・接続手順は館内に案内あり
  • 便利な設備
    ・コインランドリー(両館)
    ・製氷機・電子レンジ(両館)
    ・自動販売機(各フロア)
    ・有料駐車場(台数限定)
  • チェックイン/アウト
    ・チェックイン:15:00~
    ・チェックアウト:~10:00
    ・両館とも同じ時間設定
    ・フロントは24時間対応

まとめ:あなたに合った館の選び方

どちらの館も、空港へのアクセスの良さとコストパフォーマンスの高さは変わりません。選び方のポイントを以下にまとめました。

  • 新館がおすすめな人
    ・新しい設備で快適に過ごしたい方
    ・清潔感を特に重視する方
    ・朝食時に比較的空いている時間帯を狙いたい方
    ・静かな環境を好む方
  • 本館がおすすめな人
    ・コンビニの利便性を重視する方
    ・広いお部屋(デラックスツイン)を希望する方
    ・予約の取りやすさを重視する方
    ・ファミリーや長期滞在の方
  • 予約時の注意点
    ・繁忙期は早めの予約がおすすめ
    ・喫煙・禁煙の希望は予約時に確認
    ・シャトルバスの時刻表は事前チェック
    ・特別なリクエストは予約時に伝える
  • 快適な滞在のコツ
    ・混雑を避けた朝食利用を心がける
    ・コインランドリーは比較的空いている時間帯を選ぶ
    ・両館の施設を上手に活用する
    ・早めのシャトルバス予約を忘れずに

ぜひ、この記事で紹介した特徴を参考に、あなたの旅のスタイルに合った館を選んでみてください。

快適な空港ステイが実現できるはずです。

タイトルとURLをコピーしました