こんにちは、旅テラスです。
函館に旅行する際に人気の宿泊先といえば「函館国際ホテル」。
便利な立地と充実した設備で多くの旅行者から選ばれていますが、このホテルには「東館」と「西館」の2つがあるのをご存知ですか?
「予約しようと思ったけど、東館と西館どっちがいいんだろう…」 「それぞれどんな違いがあるの?」
という疑問をお持ちの方も多いはず。
今回は函館国際ホテルの東館と西館の違いを徹底解説し、あなたの旅行スタイルに合った選び方をご紹介します。
これを読めば、どちらの館を選ぶべきかすぐにわかりますよ!
まずは基本情報から見ていきましょう。東館と西館の主な違いをわかりやすく表にまとめました。
項目 | 東館 | 西館 |
---|---|---|
開業年 | 2005年(2018年リニューアル) | 1995年 |
客室数 | 130室 | 117室 |
階数 | 2~7階 | 3~7階 |
主な景色 | 街側中心、一部海側あり | 全室オーシャンビュー |
バスルーム | 一部洗い場付きセパレート | ユニットバス |
雰囲気 | 新しく清潔、機能的 | クラシカル、落ち着いた雰囲気 |
利便性 | 朝食会場・ランドリーが近い | 本館温泉まで移動が必要 |
この表を見ただけでも、それぞれの館にはっきりとした特徴があることがわかりますね。東館は比較的新しくリニューアルもされているのに対し、西館はクラシカルな雰囲気と全室オーシャンビューが魅力です。
それでは、もっと詳しく両館の特徴を見ていきましょう!
郵便番号 | 040-0064 |
住所 | 北海道 函館市大手町5-10 |
アクセス | JR函館駅から徒歩約8分/函館空港から車で約20分 バスで約30分(函館国際ホテル前下車 バス停目の前) |
駐車場有無 | 1泊1000円 (宿泊日当日の11時〜出発日の14時まで出し入れ自由/先着順) |
函館国際ホテル東館と西館の違いを詳細解説
1. 東館の特徴
東館は2005年に開業し、2018年にリニューアルされた比較的新しい館です。
特に清潔感のある客室と機能性の高さが特徴で、ファミリー層にも人気があります。
・2018年にリニューアルされ、内装や設備が新しく清潔感がある
・ファミリー向けの和洋室(ジャパニーズファミリールーム)がある
・一部の客室は洗い場付きのセパレートバスルームで家族旅行に最適
・朝食会場やコインランドリーが館内にあり、移動が少なく済む
・大浴場や朝食会場へのアクセスも良好
・部屋からの景色は街側が中心で、海や函館山の絶景は期待しにくい
・客室数が130室あり、比較的予約が取りやすい
東館は特に小さなお子様連れのファミリーや、ホテル内の移動をなるべく少なくしたい方におすすめです。
朝食会場や大浴場への移動が便利なのは、特に荷物が多かったり、高齢の方と一緒の場合に大きなメリットとなりますね。
2. 西館の特徴
西館は1995年の開業と東館より歴史がありますが、クラシカルで落ち着いた雰囲気と、何といっても全室オーシャンビューという大きな魅力があります。
・全室オーシャンビューで函館港の美しい景色や夜景を楽しめる
・窓が大きく開放感抜群で、金森赤レンガ倉庫やベイエリアの眺望も堪能できる
・クラシカルで落ち着いた雰囲気がある
・スタンダードツインAは東館の同等クラスより広め
・東館や本館に比べて宿泊料金が安めに設定されていることが多い
・西館8階には鉄板焼「ビュメール」とスカイラウンジ「ル・モン・ガギュー」がある
・バスルームはユニットバスが主流
・建物は少し古い印象があるが、掃除は行き届いている
西館は特に部屋からの眺めを重視する方や、カップル、記念日旅行などに最適です。
全室オーシャンビューというのは、函館という土地柄を最大限に活かせるポイントですね。
また、料金が東館よりリーズナブルに設定されていることが多いので、コスパを重視する方にもおすすめです。
3. 口コミから見る両館の評判
実際に宿泊した方々の口コミからも、両館の特徴がよく表れています。
東館の口コミ傾向
・「リニューアルされていて部屋がきれい」
・「朝食が豪華で美味しい」
・「スタッフの対応が丁寧」
・「大浴場や朝食会場へのアクセスが便利」
東館の口コミからは、新しさや清潔感、スタッフのサービス、利便性の高さが評価されていることがわかります。
西館の口コミ傾向
・「窓からの眺めが最高」
・「函館の夜景が部屋から楽しめる」
・「クラシカルな雰囲気が素敵」
・「部屋が広くて快適」
・「建物が少し古い印象」
・「バスルームが狭い」
西館の口コミからは、何といっても眺望の素晴らしさが高評価。部屋の広さも好評です。
一方で、建物の古さやバスルームの狭さを指摘する声もあります。
4. 立地とアクセス
函館国際ホテルは、東館・西館ともに函館駅から徒歩圏内という好立地です。
観光の拠点としても非常に便利で、有名な観光スポットへのアクセスも良好です。
・函館駅から徒歩圏内
・西館はコンビニも近く、ちょっとした買い物にも便利
・金森赤レンガ倉庫やベイエリアなどの観光スポットにアクセスしやすい
・函館山や元町エリアへも比較的近い
どちらの館を選んでも、函館観光の拠点としては申し分ないでしょう。
5. 目的別おすすめの選び方
あなたの旅行スタイルや重視したいポイントによって、おすすめの館が変わってきます。
ここでは目的別におすすめの館をご紹介します。
目的・重視ポイント | おすすめの館 | 理由・特徴 |
---|---|---|
景色・夜景を楽しみたい | 西館 | 全室オーシャンビュー、夜景・港の眺望が抜群 |
新しさ・清潔感を重視 | 東館 | 2018年リニューアル、設備が新しく清潔 |
ファミリー・グループ旅行 | 東館 | 和洋室やセパレートバス付き客室があり家族に最適 |
カップル・記念日旅行 | 西館 | ロマンチックな夜景、静かな雰囲気 |
料金を抑えたい | 西館 | 比較的リーズナブルな料金設定 |
朝食や大浴場へのアクセス | 東館 | 館内移動が少なく、朝食会場・大浴場が近い |
静かに過ごしたい | 西館 | 客室数が少なく落ち着いた雰囲気 |
例えば、小さなお子様連れのファミリーであれば、新しく清潔な設備が整っている東館がおすすめです。特に洗い場付きのセパレートバスルームがある客室は、小さなお子様のお風呂も快適に済ませられますね。
一方、カップルでの記念日旅行や夜景を楽しみたい方には西館がぴったり。部屋から函館の美しい夜景を眺めながらロマンチックな時間を過ごせます。
郵便番号 | 040-0064 |
住所 | 北海道 函館市大手町5-10 |
アクセス | JR函館駅から徒歩約8分/函館空港から車で約20分 バスで約30分(函館国際ホテル前下車 バス停目の前) |
駐車場有無 | 1泊1000円 (宿泊日当日の11時〜出発日の14時まで出し入れ自由/先着順) |
まとめ
函館国際ホテルの東館と西館、それぞれの特徴をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
どちらの館もそれぞれに魅力があり、あなたの旅のスタイルや目的によって最適な選択肢が変わってきます。
改めて両館の大きな違いをまとめると:
・東館は「新しさ・清潔さ・家族向け・利便性」が魅力
・2018年にリニューアルされた比較的新しい館であり、特に家族連れやグループ旅行に最適
・朝食会場や大浴場へのアクセスが便利で、ホテル内の移動が少なくて済む
・一部の客室には洗い場付きセパレートバスがあり、小さなお子様連れに便利
・西館は「絶景・雰囲気・コスパ」が魅力
・全室オーシャンビューで函館港や夜景が楽しめるのが最大の特徴
・クラシカルで落ち着いた雰囲気があり、特にカップルや景色を重視する方におすすめ
・東館よりも料金設定がリーズナブルなことが多く、コスパも良い
・客室が広めで、ゆったりと過ごしたい方にも最適
あなたがどのような旅を望むかによって、最適な選択肢は変わってきます。
函館の街並みや海の景色を存分に楽しみたいなら西館、新しくて快適な設備で特に家族旅行を楽しみたいなら東館がおすすめです。
どちらを選んでも、函館国際ホテルは函館観光の拠点として最適な立地にあり、きっと素敵な函館旅行の思い出になることでしょう。
ぜひあなたの旅行スタイルに合った館を選んで、素敵な函館の旅をお楽しみください。
旅テラスがお届けしました!